見出し画像

自走するにも支援は必須。活躍の前提構築を手厚くお手伝いする入社オンボーディング整備

4月、人事に新たなメンバー(開発部の採用担当)を迎えることになり、入社オンボーディングを整えることになりました。

「中途採用の即戦力人材は、ほっておいても自走して立ち上がるべきもの」

そんな乱暴な意見を目にする機会があります。また、実際に自身が自走を期待されて薄いサポートの中で転職直後の立ち上がり期間を過ごした方も一定いるのではないでしょうか?
しかし、大抵のケースにおいて、どれだけ優秀な人であろうと放置して円滑な立ち上がりを期待するのは困難です。会社組織で人が活躍するためには様々な前提が必要となります。そのため、その前提を十分な質量で入社直後に整え、サポートをすることは、その後の活躍に大きく影響します。
だからこそ最近入社オンボーディングの大切さに関する話題を目にすることが多いのだと思っています。

例えば最近だとこのあたりが話題でしたね。

オンボーディング ハンドブック

こういった経緯から、何かの参考になればと思い直近自分が整備したオンボーディング内容についてまとめることにしました。

自社の既存入社オンボーディング構成

弊社の入社オンボーディングには

・全社オンボーディング
 ・総務オンボーディング
 ・労務オンボーディング
 ・経理オンボーディング
 ・人事制度オンボーディング
 ・情シスオンボーディング
 ・新入社員大学 ※創業の歴史や各部の業務の大枠を知る
・ビジネス職向けオンボーディング
・開発部向けオンボーディング

などがあり、おそらく100人規模をこえたばかりの企業としては、かなり手厚いオンボーディングが揃っているのではないかと思っています。全社オンボーディングにプラスしてビジネス職 or 開発部のオンボーディングを合わせると1ヶ月前後のボリュームになります。

人事のオンボーディング - 開発部参考編

上記の既存オンボーディングの分類にあるように、ビジネス職・開発職以外の部門ではまだオンボーディングコンテンツが整備されていなかったこともあり、これを機に人事でも入社オンボーディングを整えることにしました。私が開発部の採用担当をしていることもあり、まずはもともと充実していた開発部オンボーディングを参考にすることにしました。

前提として前述の全社オンボーディングを受講後に人事部での受け入れを実施します。
人事オンボーディングの構成としては

・人事オンボーディングの目的を伝える
・人事業務を知る
 ・人事ビジョン
 ・人事が求める人物像
 ・人事内に存在する役割の概要
 ・担当職種の役割詳細
 ・職種別の業務理解
 ・今期の部門OKR
 ・今期のチームOKR
・ポートフォリオ研修
 ・過去をふりかえる
 ・自分を見つめる
 ・これからを考える
・今期の目標設定

という感じです。
開発部内で繰り返し実施されているということもあり、構成はそのまま利用できました。

開発部のオンボーディングについて、詳しくはこのあたりを参考にどうぞ。

スタディスト開発部 オンボーディングの良いところを紹介します

人事のオンボーディング - 採用業務始動準備編

次に、上記以外で業務を行うにあたって、事前に把握する必要がある人事関連の業務知識、システムの設定などをリスト化しました。
具体的には

・Slackのチャネル説明
・Google Driveの個別Driveの説明
・ステークホルダー引き継ぎ
 ・社外
 ・社内
・開発部理解
・ツールオンボーディング
 ・ツール設定
 ・ツール機能把握
・採用業務理解
・採用業務の現状理解

という感じです。上記のそれぞれがチェックリスト化されて進捗率を確認可能にして、進行を把握可能にしました。

まとめ

しばらくしたら 入社した本人 によるオンボーディング体験記事が公開されることになると思うのでお楽しみに。

いいなと思ったら応援しよう!

てぃーびー(tbpgr)
いただいたサポートは新たな知識の習得のため書籍購入費にあてさせていただきます。