
Photo by
zakiko333
開発ブログの導線メンテナンス
エンジニア採用競争の激化から、まずは存在を知ってもらうこと。さらに良い企業だと認識してもらうことが重要になっています。
その状態を実現する選択肢の一つとして、開発ブログがあります。
開発ブログの立ち上げ、継続、維持自体一つのテーマですが、開発ブログ内の導線を整えることも一つの課題です。
例えば顕在・潜在の求職者の方は、人によって閲覧方法や関心軸は異なりますが、少なくとも言えるのはすべての記事をいつもチェックしていて、もれなく閲覧してくれるわけではありません。関心を持っていただけるタイミングもバラバラです。
有り得そうな閲覧パターンとしては
・関心のある技術分野に絞って閲覧する
・自身と同じ職種の記事を閲覧する
・一定、最近の記事を閲覧する
などです。
これらをカバーするのであれば、
・技術分野ごとのタグでまとまった導線
・職種別に情報をまとめた導線
・年月など、日付別の導線
などで対応する形になります。
以下は、Mediumで開発ブログを運用している各社の導線を参考に観点を洗い出した記事です。
いいなと思ったら応援しよう!
