見出し画像

できる人間は割り箸の袋で箸置きを作る

 こんにちはタブレトシです。
 飲食店に行くとたまにこういうこと思いませんか?
「箸置きねぇな……とりあえず適当な皿の上に乗っけとこ。」

箸置きがないとはいえ、机の上に置く訳にはいかないから仕方なく、皿や器の上に置く。よくやりますよね? しかし、皿や器の上にはでっぱり等もなくふとした時に、そのまま転がって地面に落としてしまうかもしれません。
キャーーーーーーどんがらかっしゃーん(箸を地面に落とす)
そんな問題を解消するのが今回紹介する割り箸の袋を使った箸置きの作り方です。

作り方

これが箸置きに変身します!
箸は邪魔なので退けました!
まず半分に折ります!
もう一度半分におります!
隙間に手を入れ
そのまま折ります!
これを両方やります!
横の部分を開くとこうなります。
両方やります!
横から見るとこんな感じ!
三角形の底辺のところで折ります!
両方やるとこうなります!www
三角形がついている方の隅を折ります!
右隅も同じように折ります!
もちろん裏側も!
裏表左右の隅を折るとこうなります!
上から開きます!
開いた真ん中の三角部分を押して形を整えると箸置きの完成です!


 いかがでしたか?
 この箸置きなら、ふとした時に箸が転がっていくこと無く安心して箸を置けます。

また、異性と飲みに行ったりする時にこれをやってみて下さい。
俺すっすっ(箸置きを折って箸を置いている)
異性「えっタブレくんこれ何?」
俺「ん? ああ、これ? これは割り箸の袋で作った箸置き。」
異性「作り方教えて〜!」
俺「おいおい、慌てるなって箸置きは逃げねぇ〜よ!」
といった感じになります!(断言)これは覚えていて損はない(確信)
できる人間は割り箸の袋で箸置きを作る。
できる人間を異性にアピールだ!

終わり

いいなと思ったら応援しよう!