社会人スキルの基本
4月は新社会人が入るシーズンです。新社会人のスキルについて考えることがあり、以下の本を読んでみた。全体的に端的にまとめられており、良い本で、これを実践することが、新社会人(いや、社会人全体)は良いのでは、と思った。なかなか血肉化できていないし、また血肉化したとしても、高みを目指していくことは永遠のプロセスだと思う。
まず、以下の枠組みはバリューチェーン的にきれいにまとまっていてよい。
・マインドセット
・学び
・思考
・行動
・伝える
・管理
「マインドセット」
・努力ではなく、目的を達成したか
・作業ロボットにならない、付加価値を付ける
・社内評価ではなく市場評価を気にする
・自責を持つ、プライドを持つ
「学び」
・学び続ける、成長し続ける
・インプットはアウトプットを前提にする
-アウトプットすることにより、評価・フィードバックを活用する
「思考」
・思考はコレクターの道具でなく武器である
・MECE / ロジックツリーは定石
・仮説思考で当たりを付ける、数字を使う
「行動」
・凡人は行動しないと勝てない
・まず一歩目を踏み出すと思考も進む
・着手モチベーションが一番高いのは思い立ったとき、即行動ができる人
・リスクはコントロールするもの
「伝達」
・伝わらないと意味がない
・PREP法を使う
・必要な情報だけ短く話す
・事実と解釈を分ける(主観と客観を分ける)
・プレゼンはセンスでなく準備が9割
「マネジメント」
・自分をマネジメントする
-馬鹿げた目標でリミッターを一時的に外し、現状維持バイアスを壊す
-計画倒れの可能性を、目標の適切性、行動レベルでの落とし込みで撲滅
-大きい石から埋める
・他者をマネジメントする
-上司は部下が救い、使い倒すもの
すべて、仕事をする上での本質だと思う。読むだけでなく、高度に実践することが大事。おすすめです。