![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94070558/rectangle_large_type_2_e686bb353e59a47cc4f5d0bed4d4e6a9.png?width=1200)
自分へのクリスマスプレゼント
ども、ずーです。
いやね。「プレゼントくれる人なんていないから」
と思って何か買おうと思ってた。
とある、うつわ屋のインスタライブを見ていたら「すり鉢」があって。
作家さんの一点もの。同じような物も作っているけど、絶対に同じなものはできない一点もの。
すり鉢、欲しいかもって思って迷っていました。
でも、場所取るし、使う機会とかあまりないかも。
フードプロセッサー持ってるし。
でも、この時偶然、見つけちゃったものだから、クリスマスプレゼントにいっか。と。まだ出来上がってない、すり鉢を買う決意をしていました。
うつわ屋さんネットショップの店長から仕上がったサイズを教えてもらったけど、確認することなく、購入手続きを済ませて待っていたら
24日の夜に郵便局の制服を着たサンタさんが届けてくださり、中には
購入したすり鉢と蜜蝋キャンドルともうひとつプレゼントが入ってました。
キャンドル、可愛すぎてもったいなくて火がつけられません。
![](https://assets.st-note.com/img/1671957396315-CVCjvjkbTv.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1671957417765-vsQ9pLksou.jpg)
しかし、ばち棒が無い。近所のホームセンターで購入してきました。
もう少し良いものが欲しかったけど、一種類しかなかったので、しばらくはこれを使わせていただきます。
さて、何を作ろうか?
白和え、はんぺん、ちくわ、ゴマ豆腐。
あとは何ができる?
昔の方は何を作っていたのだろうか?
せっかくお招きしたのだから、使い倒したいのだけど、レパートリーが浮かばない。
時間がかかるものを時間をかけてじっくり作ってみたいのよね。
まだまだ寒いのはこれからだし、おでんの具にはんぺんとちくわに挑戦してみようかな?
市販のちくわは小麦入ってないのだけど、はんぺんは入ってるので3年くらい食べてない。
おでんの具ではベスト1ってくらい好きなはんぺん。
作り方はYouTubeにありました。
ホントにYouTube先生、ありがとうございます。
活用させていただいております。
さて、冬はやっぱりおでんに限ります。
あと、熱燗も
いいなと思ったら応援しよう!
![ずー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24202129/profile_895e08bda1c0fe16f1492bb961d90584.jpg?width=600&crop=1:1,smart)