
「忘れられしつけ麺」2021/10/18(月)の日記
・記事が出ております。映画を観られた方は、よければぜひご一読ください。想像以上にクソです。
・今日も寒かった〜。記事を書いている間も足がキンキンだったし、日記を書いている今もめちゃくちゃキンキン。寒寒の寒。布団入りながら書く方が良さそうかな〜とかほざきながら、結局ずっと椅子に座っている。なんなんだ、はよ寝ろ。
・今日はチャック・ベリー氏、郷ひろみさん、まふまふさんのお誕生日でした!!!おめでとうございます!!!!!!!!!!
・以前、ファミマのお母さん食堂の台湾まぜそばを買ってきたときに、美味そうだったから買っていたのをすっかり忘れていた。
・つけ麺だ〜!!!食べるぞ!
・作り方簡単!レンジでできる!!!
・2回もお勧めしなくてもレンジで調理するからいいよ。そんなに意地になんないでよ。
・液体たれが凍っており、固体たれになっている。大変だ…。
・とりあえずチンして、その間に元液体たれをスープにします。
・電気ケトルにぶち込んだら一瞬でふにゃふにゃになりました。やったぜ!
・これにお湯を注ぎ込み混ぜる。
・そうこうしているうちにチンし終えた。
・なんか具が多いぞ!!!嬉しいぞ!!!!!
・これを流水で冷やすと…。
・…ん?
・ん〜…?
・あ!!!!!!!!!!!!!
・急いで具を移しました。(具が入って冷めちゃったので、後ほどスープもチンしました)
・いいぞ!!!!!!!!!!麺だけでもいけそうだから一回食ってみよう。
・イケるぞ!!!!!
・穀物っぽい香りはするけど、むしろそれがイケるぞ!うまいぞ!!!いいの使ってるぞ!!!!!
・あ、でもやっぱりスープにつけたの美味いわ。魚介系の濃いめスープに程よい油があって、麺にめちゃくちゃ合う。美味いわ〜。
・メンマも甘味があって美味い!弾力もある。
・な、何!?めちゃくちゃ美味いぞ!!!!!こいつ、あらかじめ味がついてる系の叉焼だな!?クソっ!!!スープにつけずの方も食べたかった!!!!!でも、スープと叉焼の旨味、そして香りが鼻から抜けていくのが最高なのでOKです。
・記事書きながら食べてたやつ。健康志向。
・おっ、3枚入ってる。
・ほぼクッキーだけど、甘ったるくない。生地はサクサクだけど、ベリーもちもちでナッツがもくもく(?)で美味い。ヘルシーさもなんとなくわかる。
・とにかく寒かったので、めちゃくちゃ服装に迷った結果、最終的に選んだ厚手のパーカーで正解だった。夜帰る時寒すぎた。急激に寒くなられるとほんとに困る。
・ねむねむちゃんではあるが、Apple Eventもあるし、記事書いてからの日記だったし、まだ眠れないわね、という状況。今日は仕方ない、明日は早く寝よう。
ーーーーーーーーーー
— ちいかわ🍰森カフェ焼き (@ngnchiikawa) October 17, 2021
・戻ってきてよかったねえ〜。
#棒ネコ #ストーリー休憩中 pic.twitter.com/YbMiMCXOKU
— 貴重な棒を持つネコ 単行本発売中! (@bouneko11) October 18, 2021
・そりゃ驚くわ。棒ネコよく吊るされてるな〜。
#本日の地味なハイライト 「ゴールデンサムイ」 pic.twitter.com/AhpPl4yGKW
— うないいちどう (@EinsWappa) October 18, 2021
・ジェイソン・ステイ寒は言っちゃうけど、ゴールデンサムイはひねってきたな〜。つ〜かお。
・ありスパってYouTube版あるんだ。知らんかった。
・茂木健一郎だから、おす木健一郎なのか。炎上すんの?
・意識って自由意志ないのか。状況に対応して脳が作り出している虚構なんだ。すごいな。
・あのバレット博士!?第3王子の緋の眼の脳バージョン!?
・脳科学教室ってなんかやだな。川本真琴て。
・人生の選択の経験の蓄積が「意思」だから、選択が自由意志だからってこと?書いててもよくわからない。合ってるのか?合ってないな多分。
・2歳でニューロンがすごくなるんだ。体力が全部脳に行く代償として、経験値がヤバいのか。すごい。
・室伏の筋肉モリモリの細胞は室伏細胞とは呼ばんだろ。
・私も小さい頃にいっぱい聞いときゃあよかったな〜。今でも大丈夫ならいっぱい聞こ。
・目から脳みそまでの距離が0.2秒だから、0.2秒過去を見てるってことなのか。
・盲点の実験かと思ったら全然違った。補色か。緑の補色が赤だもんね。メカニズム知ったの初めてだからすごってなった。ヤバいな。
・速度的には光より音の方が早いのに、音が光より感覚的に伝わるのは、補正してるんだ。鳴ってないんだ。すごすぎる。おもしれえ〜。鳴らなかったのになったってなんなんだ。めちゃくちゃ笑っちゃったわ。たしかに変なやつ〜になるわ。
・脳をボイコットできたらすごいな。脳がいい世界見せてたらイヤすぎるな〜。
・あっ、そういやオープニングまだだったな。
・牛脂だ!!!牛脂だそれ!!!!!そらぬるっとしてるわよな!!!!!!!!!!!
・たしかに言われてみればキャンディっぽいな。ほっこりしたわ。あれなんで無料なんだろうな。たしかに、金出したら忘れないだろうな。金払うのイヤだけど。
・二部停めの真相、一部の停め方だったのか。一部停めとして忌み嫌うってのはおもしろいな。それで寛容に冷静に考えられるようになったのはえらいな。いろんな眼差しで世界を見る、って簡単なようで難しいもんな。大人になったらわかることもあるんだね。
・短い話だけど深いわ。
・消しゴムのカス投げてくるやついたな〜。
・いいな、策士だな。全然戦争じゃなかったけど、微笑ましかった。拾って投げ返すの最高だよな。
・たしかにこの話人にしても「は?」ってなるわな。
・なんの根拠もない話、いいな。
・「とにかく、舞茸食べてりゃ問題なし」はマジでおもしろいな。群を抜いて舞茸なんだ。強めに言われただけで人生に組み込まれるもんなんだな。
・卵だけなんだ。いいの買わなきゃいけなくなっちゃったんだ。そのおばさん誰なんだよ。
・やってみた〜い
・HUNTER×HUNTERのシルバとキルアの血の誓い、懐かしいな〜。進撃も知ってたけど、口寄せの術も指切るのは知らなんだ。
・いって〜のよ。絶対痛いのよ。
・そうね、血っぽい何かを噛みつぶすのがいいわ。
・うわ〜、スペースキーに画鋲貼っつけるの怖え〜。
・つかめる!ふしぎ玉、色的に食いもんとは思えないな。ねるねるねるねだから仕方ないか。
・うわ〜、血豆みたいなのができてしもうた。いっぱいになるとバトスピのコアみたい。
・術式、何に書いてあるんだ?クリアファイルか?
・ブドウの味を噛み締めているメイドさんの顔がなんとも言えない。ブドウ味の拇印も悪くない。
・チョウツガイのポーズなんだ。
・ネタ口寄せ!?
・毒母乳というパワーワード。
・おしっこ飛び散りバトルへ…。
・最後のに関しては主張じゃん。
・自分で考えよう。そして早く帰って手を洗おう。
・意図せずリングフィット欲しくなっちゃったな。
・ホームボタンに画鋲は痛すぎるな〜。
・血豆炭酸割り、ディストピアブドウ味。
・わ、何このタントアールの絵合わせのミニゲームのボードゲーム版みたいなデザインのカードゲーム。おもしろそうじゃん。
・あ〜、なんかこれのカードじゃなくて、完全に立体のやつのボードゲームもあった気がする。全然覚えてないけど、モヤさまでやってた気がする。
・原宿さんは叫んでるの?あくびをしてるの?
・原宿さんの「はあ?」がおもしろすぎる。心の底から出てる感がおもしろすぎる。
・恐山さんのその艶かしい持ち方は何?
・人に言うくせに自分できてないのは良くないよ。
・恐山さん早いな〜。たしかに「ミニ〜」だわ。
・マンスーンさん、前の場のセットも見つけられててすごい。
・原宿さんなんかできた瞬間に叫ぶのもうお決まりだな。最高。純セットって言うんだ。
・恐山さん14セットで勝利ってバケモンだろ。
・あ!セットマンだ!!!!!
・練習問題めちゃくちゃ難しい〜!!!!!
・そりゃ疲れるわ。推しセットってなんなんだよ。
・たしかにカード自体は記号だから、日本語なのは説明書だけでいいもんね。
・脳トレには絶対にいいわ。こういうの定期的にやろ。
・「確かに〜!」と思った私は末期。サイコパス診断の回答はおもしろい。
・結局、日記書き上げるまで布団入らなかったし、足はキンキンのままだった。
・1日に2本記事を仕上げるのはキツすぎる。えらいぞ私。マジでなんの役にも立たないけど、えらいぞ。寝るぞ。
おやすみなさ〜い…