
「日常に生きる」2021/10/26(火)の日記
・寒〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・と思ったらそうでもなかった。起きたら羽毛布団が暑いくらいだった
・わ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
・読んで「これこそ日常じゃんね〜〜〜〜〜!!!」となった。この感じ、懐かしすぎ。
・連載当時買ってた頃にやってた漫画がほぼ終わってて、知ってるのが氷菓ぐらいしかなかった。さみしいね…。
・付録もめちゃかわ。
・汎用性が高いから、実用性も高い。
・デスクにおくために、これを機にめちゃくちゃ汚いデスクを片すか…。
・昼メ〜シ。久々の冷パ(冷凍パスタ)。
・多分どっちでやっても電気代そんなに変わらんけど、500ワットで時間かけがち。
・できたわよ〜〜〜ん。
・幻のパスタみたい。
・さあ、いつも無駄に前振りが長いから、混ぜて早速いただくわよ〜〜〜〜〜。
・んまいね〜〜〜〜〜!
・玉ねぎの食感・甘味をしっかり感じる。美味い。
・こうするともっと美味いね!!!
・粉チーズはマジで万能なのであります。粉チーズ様万歳。
・寒かったので、すき焼き「みたいな」やつ。断じて、すき焼きではない。すき焼き「風」。
・でも卵にはつける。
・牛美味え〜〜〜!あったまる〜〜〜〜〜!!!
・やっぱなんやかんや寒いわ。
・見えにくいけど、これは小松菜。うめ〜の。
・トゥーフ。あんまり味がないので、卵につけるとほぼ卵の味になる。甘い。
・にんじん(と落ちてる大根)は染みてる。美味い。
・椎茸はもっと染みてる。美味い。
・これ。マジでこれ。美味すぎ。何?マジで何?なんでそんな美味なるん?なんでホタルすぐ死んでしまうん?
・ここから本題なんですが、余った卵を飲むのはちょっと…、と思って捨てちゃう人、結構多いと思います。私がそうです。
・そこで、だいたい1分ぐらいを目安にレンチンすると
・固まります。
・今回は結構使い込んでたので味がしっかりついていましたが、あまり味がない時は調味料を出してからチンするのがいいかも。
・私はだいたいラー油と粉チーズ、レンチン後に少し醤油か焼肉のタレをかけたり、かけなかったり、ラジバンダリ。
・教習があった。長袖ONパーカーだとさすがに暑かった。だいぶ慣れてきたけど、次か次の次あたりにみんないっしょにGOしましょう教習みたいなのがあるから、めちゃのくちゃにイヤ。トリミングされてる最中に、トリミングしている人の方は向きたくないから仕方なく外を見ている犬の心境ぐらいイヤ。イヤかどうかは犬にもよると思うけど。
・今日は向井秀徳大先生の誕生日だったから、一心不乱に弾き語って疲れた。特にNUM-AMI-DABUTZとか、弾き語るような曲じゃない。でも気持ちいいからやっちゃうよね。IGGY POP FANCLUBとか割と向いてそうなやつもあるけど、まんまやろうと思うとおかしなことになる。日常に生きる少女と日常をかけたタイトルにしたけど、わかる人めちゃくちゃ少ないと思う。
・気になった人は下の方の感想コーナーも読んでみてね。読んでくれている人はしょ〜もないのにいつもありがとうございます。
・なんかこの感じ懐かしいな。中学生の頃にブログやってたときの語りかけみたいで新鮮だわ。
・ちなみに、それを先日不意に思い出して「まだ残ってるかな〜」と思って探したら、おそらくアカウントごと自分で消してたっぽい。めちゃくちゃ残念。
・あわよくば、探して内容を見る過程を記事にしようとまで思ってたけど、無理だった。あの頃の、マクドナルドの記事とか読みたかったのにな〜。
ーーーーーーーーーー
・向井秀徳大先生!!!!!!!!!!御誕生日おめでとうございます!!!!!!!!!!
・透明少女でNUMBER GIRLを知り、日常に生きる少女は、精神的に破滅寸前になってる時に本当に生きる活力をもらったし、テレビからNUM-AMI-DABTZのフレーズがジングルで使われてるのを聴いた時はめちゃくちゃ嬉しかった。ZAZEN BOYSの存在を知ってからは、ポテトサラダみたいなふざけたおっさんの曲がある反対に、自問自答みたいな曲があって泣かせにきたり、本当に最高の人です。フジロックも最高でした。ありがとうございます。これからもずっと、大阪から応援しとります。
本日発売!少年エース12月号には、あらゐけいいち先生描き下ろしの「特製 日常マスクケース」がついてきます。こうやってマスクケース入れにして外に持っていくこともできるので、是非みなさん活用してくださいね。
— 東雲研究所 (@shinonome_lab) October 26, 2021
更に変形させれば、マスク掛けにもできちゃいますよ! pic.twitter.com/BogUkK4thQ
・使うぜ!
#棒ネコ pic.twitter.com/a2JZ0REPWu
— 貴重な棒を持つネコ 単行本発売中! (@bouneko11) October 26, 2021
・一億円…。
— 犬のかがやき (@inunokagayaki) October 26, 2021
・えっ怖。
#本日の地味なハイライト 「寒くない」 pic.twitter.com/oRBzxqTPNa
— うないいちどう (@EinsWappa) October 26, 2021
・いつもと比べれば寒ないジャパン。
悪口を翻訳しまくって無効化してくれる逆翻訳マスクを開発しました pic.twitter.com/cjKdSTPYUm
— バイヤー高橋 (@haitekukaito) October 26, 2021
・実用化待ってます。
・話を聞いてる限りでは、台所のシンクが出てきた時点で、そこで食べた方がいいと思う。流せるし、流したやつすぐ捨てられて筒状のでっかい三角チョコパイの皮の固まったやつを見なくて済むと思うし。わざわざ風呂場に行く手間を考えると、三角チョコパイを食べるときだけ立ち食いの方がよっぽど効率的だし、使う水の量も少ないはず。
・後半のおしっこの話で疲れた。だんだんしんどくなってきた。疲労で凄い眠気に襲われてるの、これのせいかもしれない。ズボンのゆったり加減によって残尿感が変わって、感覚が変わるの話がリアルでちょっとわかるのも腹立つ。
・言ったからには、マジでオムツ履いてゲスト呼んで話している最中に漏らせるかどうかやってほしい。多分コンプラにも引っかからないから、本当にやってくれよ!
・そういえば私は、毎日同じことの繰り返しの生活というわけでもないし、ベッドに横たわって壁に沿わせるように脚を伸ばしたこともない。生活の質は高めたい。
・「押すのではなく滑らせるように」とか「刃先3センチを使って切る」とか簡単に書かれているが、めちゃくちゃ高度で素人には到底及ばない技量だ…。そりゃ指紋もなくなるし、イヤでも性格も寛容になるし、海外勢も教えを乞いにくるわ。
・食べられる芸術作品をペティナイフとかいうかわいい名前だけど一応「包丁」で作るわけだから、怖いし難しいし、マッキンさんはとにかくすごいことがわかる。しかも、本も買って「自宅でもやってみよう!」と思える精神がえらすぎる。生活の質、1だけしか上がってないってことはないと思う。
・コマにところどころ写真が挟まれているのがわかりやすくていい。後半の写真に撮ってるやつも、なんやかんや綺麗にできててすごい。
・キウイの芯、写真で見ると思ったよりも画鋲でびっくりした。
・接客業やったことないから、こういうエピソードはないから、そういうところでは強いのか。
・ヤンキーがお化け屋敷でめちゃくちゃ驚くところ、一回でいいから見てみたい。
・お姉さんも悪い人ではないんだろうね。いい思い出。
・哀川翔似なのがいい。
・どうしても言わせたかったんだろうね。
・ビチャビチャだと逆に不潔に思われそうだな。
・いるわ〜。しょうもない兄ちゃんにもこういうのいるわ。
・おじいちゃん…。
・浣腸買ってるとこ、あんまりみられたくなかったのかな…。
・自発的にやったことで怪我されたら溜まったものではないからヒヤヒヤする。
・こういう人は本当に怖い。接客業やってる人本当にすごいよ…。
・急にいい話だ〜〜〜!!!
・いい!内輪ではそれくらいいいよ!!!
・どうしてもすのこ。
・小学生の頃の私でも今の私でもめちゃくちゃ笑う。
・その子が今「乗るしかない、このビッグウェーブ」の人みたいになってたら笑っちゃう。
・ついていきます。
・ギャップで笑っちゃうかもな。
・めちゃくちゃ怖い話じゃん。急に何???
・わ〜〜〜、めっちゃいい話〜〜〜。抱きしめて泣くわ。
・いいな〜〜〜。1人じゃなくて、3人組ってのがまたいい。
・接客業やってれば、これにも応募できたのにな〜。私は何業って言ったらいいかわからん業種だしな〜。
・ピザのデザートの動画の後に撮ったって、めちゃくちゃ前から温存してたんだな。眠くても「履いてますよ」は出るんだ。
・グーパージャスも合わせも知らない。別れましょ走ってるけど、私の地域はグットッパー(グーと(ー)パー)だった。
・最初の方は全然おもしろくないな〜、なんもおもしろくないな〜、と思ってたけど、単語が徐々〜に明らかになってきて、最後にズバッと当てるのが醍醐味だということが、初正解の加藤さんだけじゃなくて周りの喜び方でも分かった。動画観てるだけでも気持ちよかった。永田さんが言ってたけど、天和で和了ったら気持ちいいんだろうな。
・原宿さん、無い言葉はダメだよ。しかも無い言葉にしては低俗すぎるし、敵にやってたら内部告発でもなんでもないよ。
・「サセーフンは見た!」でめちゃくちゃ笑っちゃった。加藤さんがコソッと言った「引こう、比古清十郎」も個人的にはすごい好き。
・私がVtuberやることになったら「コニユビゾ」っていう名前にしようかな。
・加藤さんが言いそうなことで「スッパマン」の後のズバッと「ションベン」で正解するのもしょうもなすぎるし、「ヤキソバン」も時代に沿わないし最高だった。
・なんか、タイヤにもミシュランマンみたいなキャラいるよね?
・お疲れ様でした!4コマ楽しみに読ませてもらってました!これからも、ギャル医者あやっぺ待ってます!
今度会ったらゼッテー殴る。
— かまど (@comi_kamado) October 26, 2021
▼【4コマ】エンディング~ | オモコロ https://t.co/L7iNOmklbI pic.twitter.com/rK8QRljfwD
・それはそう。
・でも愛があるねやっぱり。