見出し画像

【妊活】長い低温期の理由ってなに?

永遠に来ないのではないか
私の高温期。

低温期20日目。
タイミング取りずらい。

ということで考えられる理由調べてみました。


①低容量ピルの長期服用


私は子宮内膜症の治療で、
5年ほど低容量ピルを服用してました。

お医者さんには、
服用をやめて次の生理が来たら妊娠可能
と言われてるのですが、
長期服用だとやはり周期が乱れるらしい?

これは友達から聞いた話なのですが、
調べてみるとやはり同じような経験がある人が結構いらっしゃるので、
人によるとはいると思うのですが、
そうゆうこともあるようです。

とは言え自力で排卵ができているならば問題ないようなので、
必ずしも長期服用が不妊につながったり、
周期が乱れたりするということではないので悪しからず。

ただ一つ思うのは、
PMSだからすぐピル!
っていうのは安易だったかも。

漢方や生活習慣の改善をしてみてからダメだったら服用
の流れがよかったかなー。後悔。

とりあえず地道に基礎体温で排卵日を特定します。

②体脂肪率が少ない


私はゴリゴリのマッチョではないし、
一応bmiは20キープしてるのですが、
もしかしたら私の体にとっては、
体脂肪率低い、、、?

体脂肪が少なすぎると、
卵胞の成長が阻まれる。
成長ができないともちろん排卵もできないので、
可能性としては高いのでは?

今の体脂肪率は20.5%。
一般的にはちょい低め。
スポーツをしてる人はこのくらいですよね。

生理周期が乱れるほどではないのですが、
私の体には少ないと認知されてる、、、?

とはいえ、これ以上太ったりすると
逆に体調悪くなるので、
mctオイルやココナッツオイルを増やして様子見。

合わせて運動が激しすぎるかも?
軽い筋肉痛が常に続く程度の運動ですが、
もしかしたら妊娠しづらくしているかもしれないですね。
これも様子見。

③高プロラクチン血症や多嚢胞性卵巣症候群など


これに関しては前回の不妊外来で
まっっったく検査しなかったので、
真偽は不明ですが。

これだったら治療が必要ですね。

多嚢胞性卵巣症候群に関しては、
エコーで見受けられてないのでないとは思います。
ただ以前胃潰瘍の治療をしてたので、
高プロラクチン血症に関してはあるかもしれない。

セカオピ必須ですね。

④脳の視床下部の機能の異常

えー脳みそですか!
確かに頭は弱いけど。笑

今のところぎり39日周期なのですが、
40日以上だと稀発月経といい、
脳の視床下部の機能の異常が疑われるようです。(多嚢胞も脳の機能異常らしい、、、)

強いストレスなどが原因になる。
うーん。
これは半年前まで鬱の治療をしてたので、
あり得なくはないのですが、
ここ2年くらいストレスというストレスはないので、
どう治していけばいいのか。

③と同じくセカオピが必須。

どうやってタイミングとってる?

なかなか来ないので本当タイミング取りずらいのですが、
2日おきでタイミングとってます。

精子の寿命は3日なので、
シリンジ合わせて毎日必ず精子が残るよう、
タイミングとってます。

正直きついです。笑

卵胞見てもらって、
タイミングとった方が楽そう。

とはいえ
エコーで見えるのは卵子の大きさではない
ので、
卵胞が少し小さくても排卵することもあるし、
大きくてもなかなか排卵しないということもあるそうです。

本当妊娠って奇跡ですよね、、、、

セカオピ行きます


やっぱり検査必要ですよね。
クロミッド飲んでね〜で終わったのは
怖すぎる、、、、

クロミッドはもちろん、
卵子の成長を促してくれるので、
たくさんの人が使ってるし、
それによって妊娠できた人もいるけど。

検査なしにいきなり誘発剤て。

ネットで調べては不安になって、
また調べて不安になって。

妊活あるあるだと思いますが、
これがまさにストレス。

ちょっと遠いのですが、
不妊治療に力を入れてる医院にかかってみようと思います。
次回はいきなり不妊治療ではなく、
ちゃんと検査をしてもらって、
その上でプランを考えたいことを伝えます。

妊活をしてる皆様

ほんっっとに大変ですよね。
これがストレスで本当の自分では考えない
ネガティブなことを考えたり、
時には人を妬んでみたり、
そんな自分を嫌になったり、
すごくいやーな感情が沸々わいたり。

わかりみが強いって記事沢山読ませていただいて、
私だけじゃないんだ!と気持ちが救われます。
本当ありがとうございます。

どうか一日も早く皆さんの妊活に良い結果がでますように!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!