![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147450973/rectangle_large_type_2_3608a13310d007386e257b567b0bd1fd.png?width=1200)
個人的にADHDとASD併発の自分が思う基礎的な面倒な事を回避するのに有用な事(久々に有償記事)
あくまで個人的な生きにくさに関して自分の意見というだけなので、別にそれをしなさいという事ではないのであくまで参考までという意見なので、気まぐれに書いてなんとなく自分の考えを販売してみようかなあというだけの話なので、まあ興味ある方はそれでそれで軽いエッセイ程度に購入してもらえたらなあとおもいます。
昔も有償記事はなんとなく気まぐれに考えていたし、あくまで個人的な回避術という事で有償記事としてならどのくらいの価値があるだろうみたいな感じなので、今後有償にするなら100円~200円レベルで販売していこうかなあとおもってます。
まあ無償日記も続けていきますが、これからは有償的な要素の記事も書いていこうかなあと、あくまで医学的見地でない個人的な体感だし似たような事も書くかもしれませんが、興味ある人は買ってみてください。
距離感ばぐりやすいし仲良くなりたいひとは普通にネット越しでもリアルで会いますし、自分の事をなめて好き勝手してくるひとはすぐ消えます。
イライラするのももったいないし、心の在り方で憎むのも面倒だし、なるべく関わらないようにしている。
まだ実現できない事柄もあるし、そこまでメンタルが強いわけじゃないからね。少しずつ自分ができることをしていけばいいし、メンヘラ気質であるからこそ筋肉をどんどんつけていくというマインドにかえていっている。
こいつならなにやってもいいみたいな事でされやすいから、現実にあったときに筋肉つけとけばなんとかなるかなあというマインドで。
正当防衛もなかなか今は難しいとは思うけど殴られてもひかないくらいの根気はもちたいものだね。
あえて病は障害を説明の意味で話しているだけでも理由として受け取られて病気だから言わないんだとかいう妙な正義感でいわれることもあるが、その言葉自体が人間として見ているということなんで、こちらの言い分をきいてないんだなあとおもうんすよねえーってかんじ。
長年ネットで話してリアルと大差ない会話ができるならまだしも、人の言葉を借りるけども性格はわかっても性質はわからないとおもうので、ちょっと表層だけわかっただけで全てわかるような浅慮な発言は僕もだれかもしちゃいけないし、誤解の元だとおもいますし、強く言われたらそりゃ返しもします、それで俺がいじめてるってなるなら仕方ないなあという感じですからねえ。
ネットだけで友情を育める人はいるのは重々承知ですが、会えてないのに全てこういう人間だと考えてしまうのも恐ろしいなあと思うのでそれで嫌われて離れられるならしかたないかなあと考えてしまいますね。
何故相手だけが違和感や思ったことを言うのにこちらが気を使って我慢しなきゃいけないのかとも思いますからね。
メンヘラなんですぐ死んじゃうんで、死なないように抗うために筋トレすることにしたらまあ心の調子はいいですね。
理不尽なことの応対の仕方がわからないなら詳しい人と仲良くなればいいかなあとも思います。
これから有償記事に書くにあたって使い道は友人の応援とか生きにくい人や自分の活動のために色々使えたらありがたいかなあとおもってます。サポートもしてもらえたらありがたいので色々書いていけたらいいかなあとおもってます。さてここから有償エリアの部分を書いていこうかなあと思うので見たい方はぜひ、普段使わないような文章も書くとはおもいますが、よろしくお願いします。ちょっと文章力を高めるためにnote更新も増やそうとおもいます。
発達障害当事者の詩人が色々と経験しながら生きていくかんじです。興味あれば支援してくださるとありがたいです