人生がときめくタクシーエピソードの魔法。
このnoteは「タクシーでの体験によってあなたの人生が彩り豊かになる」
ことについて書いたnoteです。
「タクシーを移動手段からエンタメに変えていく」
日本タクシーエンターテインメント協会
発起人 ヨナシロ
です。
どういうことだ?
そう思う方がいるのは理解出来ます。
タクシーエピソードってなんだ?って思う方もいるかもしれません。
そんなあなたにお伝えします。
タクシーエピソードは日本を面白くする可能性を秘めています。
タクシーエピソードとは、漫画やブログ、Twitterでタクシーでの体験談を投稿することを言います。
noteでも、Twitterでもタクシーでの変わった体験、ちょっと感動した体験を書き、発信する方は存在します。
それをコンテンツ化し、眠っているタクシーエピソードを掘り起こして
エンタメの種を開花させようとしています。
僕が行っているのは、
「タクシーエピソードを掘り起こせば面白いエンタメになる」
と言う仮説を基にエピソードを集めることです。
東京だけでタクシー運転手は約6万8,000人。
全国に約28万人のタクシー運転手がいます。
タクシー運転手の特徴的な体験には
「お乗せしたおばあさんに優しくしたら、資産を譲り受けることになった」
という漫画のような話や、
「夫の暴力から逃げてきて行き場がない人妻を泊めてあげた. . . . 」
というドラマのような話も存在します。
1人に一つは面白いエピソードがあるとすれば、
全国に約28万ものエンタメの種がある。
それは利用者側の視点でも同じで
利用者数で見ると日本で年間約14億人。
利用者のエピソードだけに絞っても単純計算で14億もの種が埋もれている。
そして、
14億人の利用客×28万人の運転手
この科学反応は誰にも予想がつきません。
その宝を見つけ出すのはあなたかもしれない。
もしあなたもタクシーに乗ることがあるのだとしたら
これを知っているだけで
あなたの人生のうちタクシーに乗っている時間がときめく時間になりませんか?
「ちょっとアホらしい. . . . . 。」
「時間の無駄!」
そのお言葉が出るのも理解出来ます。
タクシーの空間は大切な移動時間です。
先方へのお電話、次のアポの準備、商談後の反省、
“移動時間をお金で買う“”
と言われることもあります。
ですが、もしあなたが好きな何かに詳しい運転手だったら。。。
その時間も無駄になりますか?
何を言っているか分からないかもしれませんが、
都内には様々なタクシー運転手が存在します。
サザンオールスターズさんの初代マネージャーだった方も存在します。
もしあなたがサザンオールスターズさんのファンであれば
乗ってみたい、話を聞いてみたいと思いませんか?
違ったとしても、これを別に置き換えて
あなたが大ファンの何かについて詳しい運転手であったり
その道の第一人者だったとしても
それでもタクシーの移動時間はときめきませんか?
タレントの伊集院光さんのタクシーエピソードが僕は好きです。
やっぱりそうだった。
運転手さんは、僕が一番熱心に野球を見て
それこそ選手名鑑の端から端まで穴が空くほど読み込んで
全球団の選手を背番号順に暗記していた時代の選手だった。
(記事より)
どう思うかはあなたの自由です。
でも、
人生がときめくかもしれない可能性がタクシーにあること、
「タクシーでの体験によってあなたの人生が彩り豊かになる」ことが
アホらしい話ではないと知って頂けたらそれだけで充分です。
ありがとうございました。
この記事はこちらの本を参考にして書いています。
アフィリエイト、ステマではございません。
ーーーー
日本タクシーエンターテインメント協会では、
「タクリスト」の創出に力を入れています。
ーーーー
当noteで運営しているマガジン(全記事無料)
タクシーエピソードを常に探しています。
あなたが体験した誰かに話したい
「感動したタクシーエピソード」
「驚きのタクシーエピソード」
を知りたいです。
#タクシー で投稿された記事もマガジンとしてコレクションしています。
あなたの体験談が日本を面白くするエンタメに変わるかもしれません。
次のエンタメはタクシーから生まれる