「個人主導の働き方改革」という妄想。

「個人手動の働き方改革」を可能に出来るのではないか?
という妄想があります。

――――

Spotifyで聴けるポッドキャストをはじめました。
後々Googleポッドキャスト、iTunesのポッドキャストでも聴けるようになります。


――――

「タクシーを移動手段からエンタメに変えていく」
日本タクシーエンターテインメント協会
発起人 ヨナシロ
です。

このnoteでの投稿以外に、Facebookの非公開グループ(無料)で
『タクシーエンタメ奮闘記』を投稿しています。

「どうすればタクシーを面白くできるだろう?」という謎解きゲームのようなチャレンジの記録です。
本日はその中の記事を投稿します。

本日公開する内容は、
『日本タクシーエンターテインメント協会(以下JTEA)の面白い可能性』
について投稿した記事です。
よろしくお願いいたします。

それではどうぞ。


――――

こんにちは、本日は
「日本タクシーエンターテインメント協会(以下JTEA)の面白い可能性」
についてお送りします。

ーーーー
「好きなことを仕事にする」というトレンド
ーーーー

ここ数年、何でも職業になるトレンドがあります。
アイドル(元HKT48)から「モテクリエイター」となったゆうこすさん。
商品の監修までするようになった「チョコミント大好き大学生」うしくろくん。

何でも職業になることが加速し
最近は整体師が発信したり、
芸能プロの元マネージャーが発信したり、
自分の職業を強みする個人も増えています。

もっと括りを大きくすれば、YouTuberもなんでも職業にしてしまう類いで、
確かYouTubeのキャッチコピーは「好きなことを仕事に」です。

タクシー会社の同僚の弟にラーメンつくるのが好きでラーメンを作るチャンネルを持ち、それで生活している方がいます。
こちらですが、めっちゃ本格的で美味しそう!

これまでラーメン好きから誕生した職業だとラーメンマニア、評論家などはありましたが、
「ラーメンをつくる」で生計を立てるのは
ラーメン屋になる以外ありませんでした。

この方はいずれはラーメン屋を作るようですが、まだ出店していないのにファンがいます。
「人気ラーメンチャンネル」の店舗として、これまでの形態とは違う形でラーメン屋が出て来ます。凄すぎます!

そんな、ここ最近のトレンドとは違う部分で必要なことがあると思います。

「仕事を好きなことにする」です。

YouTubeのコピーの反対ですが、どういうことかというと
「職業をエンタメにする」(は!?)

ということです。

正直ぼくは、タクシー運転手の仕事が好きでやっている訳ではありませんが、仕事を好きなことにすることは出来ています。

このトレンドが来ると予想しているというよりは、創りたいと思います。

ーーーー
「仕事を好きなことにする」
ーーーー

自分の好きなことやスキルを発信している人は多く見かけます。
それとは別に、職業のイメージアップとして発信する人も増えています。

添付する先は見つかりませんが、介護士をやっている方で、「職業をエンタメにする」ような発信をしているインスタを見たことがあります。

きっとこれらは、不人気、人手不足の職業にとって必要なことだと思います。
各業界とも、企業側は人手不足にあえぐ分いろんな施策を打ちますが、結局はお金より「楽しいかどうか」の優先順位が高いと思います(特に若い世代)

「好きなことを仕事に」で皆が幸せになるかというと、そうではないと思います。
ストイックな論にいくと、結果を出せない=努力が足りないで済ませますが、
プロ野球選手になれる人が1%にも満たないように、
現実的に見て全体でプラスにはならないと考えます。
成功できるかはタイミングもあれば、その人のセンスや継続力もあれば、様々です。

ただ「仕事を好きなことに」となると
それぞれが捉え方、考え方を変えたり、やりたいように(程度はあるけど)やることで、
何十、何百通りも存在します。

僕でいうと、
仕事中に楽しいと思うネタも見つけて、
走っていると街中がテーマパークで、
と言ったように勝手に楽しくなっていきます。
それで収入ももらえます。

そういう意味で「仕事を好きなことに」なのですが、結局は楽しむという点で見ると「○○をエンタメにする」という考え方だと思います。

その、「~エンタメにする」で出来るのが
「個人手動の働き方改革」です。

どれだけ国、企業側が動いても、当事者が楽しもうとする気持ちを持てなければ、
時間だけ、勤務形態だけ変わるだけで
本当の働き方改革にはなりません。

大袈裟なことを言うようですが、
この「楽しもうとする気持ち」を生んだり、
それを実現し、楽しめる人を増やすことが
「職業をエンタメにする」ことだと思います。

それも、人、職業によってかわり
ぼくは「タクシーをエンタメにする」ですが、
「タクシーを○○にする」の○○を変えた人が現れるかもしれませんし、
バスの運転手さんが
「バスをエンタメにする」
というとことだっていずれあると思います。

「△△を○○にする」という捉え方を変え、それぞれの楽しみ方を持てば、
誰でも「仕事を好きなことに」
出来ます。

そういったところから
「個人手動の働き方改革」となりますが、
少し 長くなりそうなので続きはまた今度投稿します。

ありがとうございました!


――――

といった内容で
『タクシーエンタメ奮闘記』
(Facebook非公開グループ(無料))
でも記事を書いています。

「琉球國物語製作記」というハッタリエンタメ計画の記事もたまに書いてます。

――――

日本タクシーエンターテインメント協会HP(仮)

タクシーエピソードを常に探しています。

あなたが体験した誰かに話したい
「感動したタクシーエピソード」
「驚きのタクシーエピソード」

を知りたいです。
#タクシー で投稿された記事もマガジンとしてコレクションしています。

あなたの体験談が日本を面白くするエンタメに変わるかもしれません。

次のエンタメはタクシーから生まれる。


いいなと思ったら応援しよう!