![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107288375/rectangle_large_type_2_6705309c66f2d2ab0685ea594b731876.jpeg?width=1200)
[友達と一緒にのんびり遊びたいゲーム]Raft
友達と一緒に海を冒険するゲームを紹介します。
Raft
Raftはイカダで人食いざめがいる海を冒険するSteamゲームです。
今はPCでしか遊べませんが、コンソール版の発売も決定しているそうです。
おすすめポイント
Raftはイカダで海を漂流するサンドボックスゲームです。
日本語対応しているのですが、誤訳が多いので詰まった場合はwikiなどを参照するとよいかもしれません。
最初は4マスだけのイカダとフックでスタートします。
あたりを見回すとプラスチックのごみや木の板などが流れているのですが、サメの背びれも見えます。
ここからどうプレイするかはプレイヤー次第です。
ストーリー
のんびりとイカダで漂流するだけでなく、このゲームにはストーリーもあります。ストーリーを進めていくと大きな島に出会ったり、この世界の謎が知れたりとやるれることが増えていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1685802145754-CuYOMvNyW4.png)
クリアには時間がかかるので、ゆっくり進めてもよし、時間をとって一気に進めるのも楽しいと思います。
マルチプレイ対応
友達と遊ぶ場合、同じイカダで暮らすことになります。手分けして資材を集めたり、イカダを作りこんだり、分かれて探索したりとみんなで力を合わせることもできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1685802027035-Ii61Ql8Eee.png)
特に私が感じたマルチの良さは戦闘です。誰かがターゲットを取っている間に敵を攻撃できるので安全に処理できます。
リラックス
綺麗なグラフィックに見渡す限りの海、資材集めは回収機に任せて海を眺めているだけでもリラックスできます。(たまにサメがイカダをかじっている音を除けば)
![](https://assets.st-note.com/img/1685802102282-MDZFNYn9hi.png)
急ぐことなく自分のペースで進めていけるゲームなのでのんびり、友達とおしゃべりしながらでも遊べるゲームです。
セール時期の見極め
友達に紹介するゲームなら安いほうがすすめやすいですよね。
以前の記事でも紹介したSteam DBというサイトで価格情報が見れます。
このサイトの便利なところは、最安価格が分かることです。過去のセール情報も載っており、セールの頻度や時期、今のセールが最安値かどうかなども分かります。ぜひ確認してみてください。
まとめ
イカダで漂流するゲームを紹介しました。
マインクラフトやThe Forest、サブナーティカなどのゲームが好きな人はきっとこのゲームも楽しめるでしょう。
ぜひ友達と遊んでみてください。