![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129800676/rectangle_large_type_2_191a2bdaa2e8bcb69f50192db4d82bcc.jpeg?width=1200)
お金と私とGood Morning
※2023年9月15日Instagram投稿
![](https://assets.st-note.com/img/1707037589032-fzrwFaMD9q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707037704202-V7QBlfj9ot.jpg?width=1200)
もっとも苦々しい課題、それは『お金』。
物心ついた時には、お金は苦手な相手だった。
父は働かないし、父に代わって母は一日中仕事で居ない。
「この世はお金ができてからオカシクなったのでは…?」
小学生時分、お金を忌々しく思っていた。
(でもお小遣いには喜んでしまうというw)
けっこう本気で「この世から消え去れ!」と思っていた。
つい最近まで、根底ではそう思ってた。
そう思ってる自分を辞めたい、そんな気持ちもありながら。
お金という存在をどう捉えたら良いのか…
どう消化したら良いのか…
色々話は聞くものの。
「うんうん」と頷きはするものの。
色々試しては変らない自分に落胆したり、妙に納得したり。
そんな私が自主練会に参加し、翌日のこと。
家賃更新の知らせが届いた。
前回は「…払いたくない…減っちゃう」という意識で、嫌々お支払い。
「だって減るものは減る!」じゃない?
予め分かってはいても、やっぱり嫌だった。
そして今回。
封を開けて「ヒャッホーイ!!!」と心が叫んだ!
「…………は?」
頭の私は呆然とした。
「何喜んでんの、私????」
更に先日。
今月分の支払いが確定。
「まだ払っちゃだめなの???引き落とし待ってらんないっ!」と心の私。
(感覚を言葉にすると↑な感じ。ハート飛ばしてるくらいのテンション)
「…………いや、引き落としだから。」
落ち着いて、心の私よ。
そして今。
もはや向き合うしかない。
何かオカシイw
と、お金に関する本を読み始めた。
どうやら、山のように動かなかった私が動いたようだ。
ならばここは、乗じるしかあるまい!
(でも税金の話はげっそりしそうだから、資産の話から入ろう。資産無いけど私w)
「者共かかれーーーぃ!」とばかりに畳み掛け、今3冊目である。
(ここ5年くらい読破できた試しがないのだが、なんと一週間で二冊読破にビックリ)