![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116392116/rectangle_large_type_2_636855675d4c9157116fd9af12704900.png?width=1200)
「非モテうっかりさん」を意識して治していこう。
サポートを通じて感じるのは、モテない人ほど、実は相手の話をよく聞いていない共通点があることです。
例えば「そのコーデでは、モックネックなインナーをタイトシルエットに、アウターをオーバーシルエットにして下さい」と伝えたとします。
すると、インナーはタイト、アウターをオーバーシルエットにはしてくるのですが、モックネックじゃない。みたいなパターン。
肌ケアで言えば「ニキビが出た場合◯を夜に使って下さい、全てのケアの最後でいいです」と伝えたときに、◯を朝晩使っている。みたいなミス。
会話で言えば「==という言い回しは、序盤で使うと距離感が近すぎるので、和んだ後に、親しみをこめて使う様にして下さい」と指導すると「==自体を全く使わなくなる」そんなケースがよくあります。
ぜひ、思い込みを持って話を聞く癖を直しましょう。その意識はコミュニケーション能力そのものを、アップしてくれます。