![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132799416/rectangle_large_type_2_4f100cc42a9fce8713d6226aad7bdab1.jpg?width=1200)
[日記] 感受性の磨滅
エレクトリックポップドュオ
トゥトゥーのユージです。
本で書かれてる言葉を使ってみたくなり、タイトルにしてみました。
磨滅(まめつ)ですが、辞書によると「すりへること」です。
はじめてみる漢字に最近は少し興奮します。
感受性が磨滅する。
すりへるよりも、もっと下になるような感じがいいなと思います。
「ビジネスの未来」著者 山口周
この本の中でで出来た言葉です。
日本では特に、「辛く苦しいことをガマンすれば、その先に良いことがあるよ」と学校や職場で洗脳されてきてしまった。
今、この瞬間の幸福に鈍感になっているような気がします。
今、この瞬間の幸福のアンテナをはっていれば、退屈な場所からはすぐに立ち去る。
俺も少なからず洗脳されているところがあって、ガマンを美徳のように思っている時があります。
自分の一生をそんな他人に言われたことで、無駄に終わらせるのは嫌です。
夢中になれることを毎日したいし、子供の時のように気がついたら外が暗くなっていたみいな、時間の感覚を忘れるような日々を過ごしたい。
いつの間にか、お金を稼ぐことばかり考えていて、本当にしたいことを見失っていました。
学ぶことからいろんな景色が見えてる気がします。
美しい
トゥトゥーNEWシングル
「When I am...」
すべてに意味があった
ご購入はこちら👇