![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28890439/rectangle_large_type_2_4177e52c4ae9177158a1100bbc5fc41c.jpg?width=1200)
断食をしてわかったこと。
夏至に1日断食をしてみました。
そして翌日は大根と梅干し、味噌の回復食で消化器官の中の余計なものを流し出す。
日頃、オーバーワークをこなす為に集まってた血液は、全身を廻る余裕が出てきて、身体は常にポカポカです。
断食、すばらしい〜!!
と、ここまでは良かったのですよ。
ただ、未来への欲がキレイさっぱり消えました。
今日なに食べようか?
………という食欲も含めて。
これは悟りとか聖人の境地なのかしら??
今、この時に何の縛りも無く、プレッシャーも無い。
「楽」という状態。
そういうのに憧れてた時期もありました。
いざ、そうした境地になってみると………
これが意外とつまらないと感じます。
始めから終わりまで、何のエピソードもオチも無いお話が退屈なように。
充実した面白さは、起承転結の山あり谷ありを通らないと味わえない。
ここで「楽」の境地に留まって慈愛をふりまける人は聖人になれるのでしょう。
私は山あり谷ありコースです。
「楽」も良いのですが、「面白さ」には勝てません。
これから「欲」を取り戻して来ます。
あ、食べすぎには注意しますよ!!