見出し画像

【生き物】サソリ飼ってます!

アジアンフォレストスコーピオン(チャグロサソリ)
【学名】Heterometrus sp
【生息地】東南アジア

【サソリの飼育方法】

【飼育温度】25℃〜30℃
【湿度】80%
【飼育ケース】体長の3倍くらいが目安
【床材】
⚫︎バーミキュライト、ピートモス(農薬などが入っていない物)
⚫︎水苔(高湿度を保つためにあるといいです)
どれも100均で手に入ります。
出来るなら安心できるシェルターがあると望ましいです。
【餌】デュビア、レッドローチ、コオロギ、ミルワーム

サソリにもいろんな種類がいて、私が飼育してるのはアジアンフォレストスコーピオンっていう種類
全身が漆黒で迫力があってカッコいい。男のロマン!

サソリは食品とか漢方薬品にも使用されてるらしい。なんか複雑な気持ち。
調べてみたら本当に食用で売っていた。

食用サソリ

売り切れだったから意外と人気あるのかな?
エビとかカニに似た味らしい。
ちょっと気になる。笑

サソリを飼う前は怖いくて危ないイメージしかなかったけど性格は温厚で扱いやすい。
真っ黒なザリガニを飼ってる感覚だ。

もちろん素手では触れないけど、毒性もそんなに強くなくて刺されても痒みと腫れがあるくらいらしい。

拒食してエサを数ヶ月食べないときもあるけど身体が丈夫なので水さえあれば全然平気。
犬とか猫とかと違って消化も遅いし、元々自然界では頻繁にエサを確保出来るとは限らないってのがあるらしい。

サソリはとても丈夫で育てやすいです。
個人的に手間がかからないのも魅力
寿命は長くて10年と長期飼育が楽しむことができます。
そんなことから奇蟲の入門としてもおすすめです。

いいなと思ったら応援しよう!