NO,2781「なぜ、自らの動いた心を晒す?」
最近、沢山心が動いてます。
その時々の言葉をTwitterに残してたので、今日はまとめてご紹介させてください。
****************************
#君の名は が好きで未だに心を捉えて離さないけど
「なぜ、三葉の説得に父・俊樹が応じたのか?」
この本で全て分かり、この物語がもっと好きになった。映画で語られない裏の設定…
私も「全ては辻褄が合う」と信じてる。
「君の名は。 Another Side:Earthbound」著、加藤新太
****************************
すぐ無いものねだりするけど、あの頃心から願い続けて憧れた、そんな毎日を今送ってること、たまには思い出してあげて〜。
****************************
絶対になりたくなかった大人になったことをまず自覚する。いつか全て混ざり合って溶けちゃいますように。
****************************
「理解される悦び」を感じるために、生まれて来たのかもしれない。
****************************
目の前にいる人の仕合わせを、実際本氣で祈ってる?実行してる?少しでも想えた?
汚れてしまった自分に蓋をするように、他人の仕合わせを祈る。
他人の仕合わせを祈ってるようで、一番仕合わせになりたいのは自分だったりする。
そう、誰かのためじゃなく、自分のため。結局自分の事ばっかり考えてるんやなー。
****************************
「地獄言葉を言いそうな場面で、いかにユーモアでひっくり返すか、というゲームを楽しんでやってるんです」by #舛岡はなゑ さん
今一番欲しかった言葉!
ありがと、神様
****************************
↓↓↓
今ハマってるのは、自分の本音を晒す事。
恥ずかしいこともできたら晒したい。
ちゃんと自分と向き合った事を実感したいから。
自分の本当の音が聴けるように、感じれるように、少しずつ少しずつ前進する。
=======
【今日のマインドセット】
(心の持ち方、意識の仕方)
自らの動いた心を晒す=自分と向き合ったことを確かめたいから
=======
ご意見、ご感想は
●LINE@(立花)
https://line.me/R/ti/p/%40kuy4815a
まで!!!