![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67010963/rectangle_large_type_2_29299bd27c03b33059372c717a519d55.jpg?width=1200)
夫休職中の家計について
わが家はサラリーマンの夫とパート主婦の私、そして犬一頭で暮らしています。
収入は夫の給料がメインで、それに私のパート代と家賃収入が少しあります。
夫が休職中は夫の給料は入りませんが、休職期間が終了すると傷病手当がもらえます。
それでも無限に貰える訳ではないので不安はありますが、正直とても助かります。
傷病手当の他、サラリーマンの特典をあげると、労災保険、失業保険、有給休暇、産休、育休、退職金、厚生年金。
一般的なものでざっとこんなにあります。
さらに厚生年金と健康保険の保険料は会社が半分負担をしてくれて、サラリーマンの妻には3号保険者の制度や遺族年金の制度もあり、
サラリーマンの税金が高すぎると言われますが、これだけ保証があれば高いどころか国の社会保証はサラリーマンを中心にできてると言えるんじゃないでしょうか。
話を戻しますが、
傷病手当が入るまでは私のパート代と家賃収入、足りない分は両方の親に借りようと思ってます。
保険の解約や利息つきの借り入れは最後の手段と考えます。
少額なら親兄弟もきっと貸してくれるはずです。
お金の事は心配ではありますが、夫の体調が最優先で、心の負担にならない様、普段どおりの生活をしていきたいと思います。