![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31418017/rectangle_large_type_2_5d1eb9607311fc88fc459fff581d1314.jpg?width=1200)
今月の半分ですが
さて、本日も仕事が終わり帰宅途中の私ではあります。
今月も、あと2日で終わり。
その中、今月の半分は千葉駅から先まで進んだ場所まで行き
仕事をしておりましたが、それも本日で終わりです。
さて、記事タイトルは『今月の半分ですが』というタイトルです。
何かといいますのは、漢字2文字だと『時間』。
まだ今月が終わってはいませんけど、半分は千葉県北部の印旛地域まで通勤し仕事をしたのです。
ここからは、その時の1日をスケジュール
起床時間/4:45
👇
平日5:37 土曜休日5:39のバスに乗車🚌
👇
地元の最寄り駅、バス到着 5:49
👇
地元の最寄り駅からの電車 5:55
👇
1回目の乗り換え駅での乗車 6:17
👇
2回目の乗り換え駅での乗車 6:50
👇
出発 7:15
👇
目的地の駅 7:50
・
・中略
・
帰り
仕事場の最寄り駅 17:37
👇
1回目の乗り換え駅下車、平日17:59 土曜休日18:10
※平日と土曜休日で降りた駅が異なるため。
👇
地元の最寄り駅 18:45(平日)/土曜休日 18:40
👇
自宅の最寄りのバス停 19:23
さて起床時間は5時前です。起きたら、朝食は家では食べずに出発し、バスと電車を乗り継いで仕事場所まで向かっていました。バスと電車を合わせて、片道約2時間10分くらい。バスの中では寝ず2回目の乗り換え駅にて、次の電車に乗った車内で寝ていました。朝食は、その仕事場の最寄り駅のコンビニにて朝ごはんとお昼ごはんを購入。夕食は時々でしたが、駅前のパン屋に立ち寄って買い物したりなどしておりました。
これがMAXで3連勤したのですが連勤だった時、寝る時間は遅くても21時には就寝するように心がけていたのです。初めの2回〜3回は慣れるまでに苦労はしましたけど、だんだんと慣れていったのです。
家に着くのは19時半だとしたら、家に着いたらまずはスーツをハンガーにかけ、そしてお風呂に入り、寝るというパターンでした。夕食を済ませ歯を磨いてから寝るときもありました。
昨日は、zoomでのオンラインセミナーに参加したため寝る時間は遅かったのですが、遅刻せず出勤して行ったのですが、それも本日で終わり。だからといって明日が休みではありません。6時前には起きなければなりません。
さて、帰りの電車は全て
特急しおさい号を使って帰りました。
なんだか勿体ないと思う人いるでしょうけど
私は
『時間をお金で買っています』
この近辺で仕事していた時(今日を含む)の帰りは途中まで全て、特急電車を利用しました。所要時間は大きくはかわらないけど、その数分でも早く到着し乗り換えができるのなら、お金を惜しみません。長期だったら、マンスリーマンションでも借りる事もできたかもしれませんけど、今月だけでしたのでね。
月末となる31日まで休みなしなので、しっかり休んで
残り2日間も頑張ります。