![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76790622/rectangle_large_type_2_63027e5267a838e7f758b88d3f369b27.jpg?width=1200)
隠れた名建築「豊田市民文化会館」
私の地元、愛知県豊田市。
豊田市、いや、日本の名建築といえば、谷口吉生設計の「豊田市美術館」を思い浮かべると思いますが、実は、豊田市美術館からすぐ近くにも素晴らしい建築があります。
それが「豊田市民文化会館」。
豊田市美術館のすぐ西にあり、徒歩5分ほどで行けるのですが、お互いの建物が緑道を挟んでおり、知らなければ存在に気づかないのではないだろうか。しかも、どちらも素晴らしい建築であるがために、上手く緑や街に溶け込むようになりデザインされているため、これまた気づかない。笑
どちらも主張していなく凛とした落ち着いた佇まいなのである。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76790105/picture_pc_78f9603b180c484e70714039e1f5022a.png?width=1200)
実は、私の高校時代の母校もさらに豊田市民文化会館のすぐ西にあり、小さい子供の頃から青春時代まで、常に思い出や記憶とともに風景に残っている景色です。
豊田市民文化会館は建築専門誌『新建築』の1975年12月号にも掲載されています。これまた50年近く経つ建物ですが、また良い建物が解体されてしまわないことを願います。
豊田市はなかなかアクセスが良いとは言えない場所ですが、訪れた際はぜひ豊田市美術館だけではなく、こちらの豊田市民文化会館も訪れてみてはいかがでしょうか。