見出し画像

【今、人気滑落中の麻布学園】卒業生が語るリアルな6年間と独自の魅力とは!?

割引あり

こんにちは、達哉です。

実は最近、Xやインスタで「子どもが麻布を志望しているけど、どんな学校なの?」といったメッセージをいただくことが増えました。
ご質問いただきありがとうございます😊

麻布といえば、真っ先に思い浮かべるのは「自由な校風」と「文化祭が超盛り上がる学校」といったイメージですかね?

これは実際その通りで、僕自身も麻布に入る前は引っ込み思案な性格でしたが、この環境のおかげで少しずつ自主性を育むことができ、随分と変わることができました。

ただ、ここでひとつ注意してほしいのは、何も考えずに麻布に入学してしまうと「自由」の意味をはき違えて、貴重な6年間を無駄に過ごしてしまう可能性が高いということです。

それなら、勉強をきっちり管理してくれる学校に行った方がいいかもしれません。実際、麻布生の中には早慶にも合格できなかったり、浪人する生徒も少なくありません…

だからこそ、今回は「麻布生が中高6年間をどう過ごしているのか」、そして「今の時代において麻布で学ぶことの意義」について、余すことなく書いていきます!

また、親御さんが気になるであろう「勉強面」や「授業の雰囲気」、「文化祭の裏側」など、麻布をより深く知るためのエピソードも盛り込んであります😎

さらに、麻布の出願数が2025年も21世紀最低を記録した現状について、卒業生としての思いを赤裸々に書いているので是非読んでください!

それでは麻布のディープな世界へ行ってみましょう!!


ここから先は

8,979字 / 9画像

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

読んでいただきありがとうございます☺ 記事の内容に価値を感じていただけた方は、無理のない範囲で応援いただけると幸いです🙇