SNSではアイコンで差をつけよう!
Clubhouseのようにみんなが集まるタイプのSNSはアイコンがその人の顔、あるいはマークになります。
もちろん地顔を晒してもOKなのですが、最近は個人情報保護やら、ストーカーやらほにゃららとかで中には顔を晒すことを嫌がる人もいます。
そこでアイコンが非常に重要になるのですが、これを作るアプリは限られていました。
ところがClubhouseの登場で一気にアイコンに注目が集まったらしく、最近はアイコンを作るアプリが急激に増えています。
今回はそのアイコンを作るオススメアプリと、もう一つ、インスタグラムのギャラリーを素敵に飾るアプリを紹介したいと思います。
Crofile: Upgrade your Profile
残念ながらどうやらこのアプリはiPhoneしかサポートしていないようです。
見たところ韓国製のアプリなのですが、これはとても面白い。
今までのアイコンのデコレーションアプリはフレームを付けたり、背景色を変えたりするだけでしたが、Crofileを使うとアイコンに吹き出しをつけたり(このコラムのタイトル参照)、フレームの形を変えたりすることができます。たとえばこんな感じ。
日本語の文字入力にも対応していますので、メッセージ性の強いアイコンを作ることができます。
文字色は黒以外にも選べます。
文字のサイズは指のピンチ(二本指でつまんで広げたり縮めたりする)で変更可能です。
背景やフレームも変えられますので、かなり長いこと遊べるのではないかと思います。
Grid Post - Grids Photo Crop
もう一つのお勧めアプリはGlid Postです。
これはInstragram専用のアプリなのですが、あなたのフォトギャラリーをフォトジェニックに装飾することができます。
こちらはAndroid版もリリースされています。
これは簡単に言うと写真を拡大した上で3x1 〜 3x5にアップロードできるように切断してくれるアプリです。
これを使うとこんな感じのギャラリーが簡単に作れます。
しかも、切り出す他にフォトジェニックなフォトフレームも用意されていますので、ここに格好良く写真を配置した上でできたイメージを切り出してアップロードすることもできます。
さらにさらに、切り取った写真をInstagramに送る順番を指示してくれるという親切設計!
インスタに食べ物の写真を並べて飯テロを狙うのもいいのですが、こうやっておしゃれに飾ればお友達に自慢できること間違いなしです。
フォトフレームも沢山用意されています。
正直、これが無料というのが信じられない。
これまたそうとう長いあいだ楽しめるアプリだと思うのでぜひダウンロードしてください。
特にインスタ女子にお勧めです。
ここから先は
SNS時代を生きるために
SNSが生活の一部になった今の時代、SNSから距離を置くのはもはや不可能だと思います。かと言って、これに必要以上に囚われて苦しむのも辛いも…
この記事が参加している募集
よろしければサポート(投げ銭)お願いします!実は自費出版ってすごくお金がかかるんです。『魔法で人は殺せない』の第二巻も出したい(ネタはあります)のですが、これに300万円くらいかかります。有料記事が多いのもそのためです。お金を貯めてぜひ第二巻を出したいのでご協力をお願いします💖