見出し画像

チュニジア生まれの万能調味料 harissa

今帰仁村今泊集落に「おちゃ と おさけ と ごはん。Imadomare(いまどまーれ)」ができるまで〜沖縄県今帰仁村移住日記 移住569日

朝8時 ベランダの草花に水をあげると今日も背中に太陽が突き刺さる。
今日も暑いぜ〜。

卵かけご飯にハリッサを混ぜて食べる。
何も知らないで初めて買ってみたけれど、このハリッサ チュニジア生まれの万能調味料 唐辛子・ニンニク・クミン・コリアンダーとかが入っているらしい。
そして、数年前から巷では流行っているらしい。
何も知らないで、「これ美味しいよね!」とか言ってはいけないねー。
昨日 鶏肉をZIPに入れてたっぷり漬け込んであるので、今夜 食べてみたいと思う。食べる前から よだれが出てくる。

お店に出勤。
厨房 床 修正工事が進んでいる。
水の流れを一緒にチェックして いくつか水が貯まる部分があったので修正をお願いする。
夕方にウエットタイプの塗装を再度行い 明日一日乾かせばようやく完成だ。
木曜日夕方から 1週間ぶりにお店のレイアウトに取り掛かる。

午前中、お店の入り口壁の2度塗り塗装を行う。
お店の前のおじさんに頂いたペンキでゆっくり綺麗に塗る。
最初の塗装では、ムラがあったけれど 今回はそれもなく 綺麗に塗れたと思う。

その壁にステンシルシートを作成して、お店の名前を書き入れる予定。
↓こんな感じにね。

Imadomare外壁2

あまりに天気がいいので 浜で15分ほど日光浴。
同じことを考える輩は 僕だけじゃない。
二人ほど 同じように 寝そべって太陽を浴びていた。

お店に戻って、水分補給しながら 名刺のレイアウトを考える。
こんな気持ち良い日は Bud Freemanのアルバム A面のTeddy Graceの歌声がぴったりだ。休みの日なら、クラッシュアイスにRum & COKEと言う気分だけれど 今日は月曜日!

夕方 羽地へ味噌和えと島たこを買いに行く。
一度 帰宅し 夕食の用意をしていたら 今日はオクマで21時から花火があるという。
じゃあ行きますか と車を飛ばす。
40分ほどで到着したところで ド〜ンと花火が鳴る。
横浜や川崎に住んでいたときは、7月から8月いっぱいまで 行こうと思えば毎週どこかで花火大会が開催されていた。
それも数千発から多いのは1万発以上も・・・・それには比較にならない規模ではあるけれど、少しだけ涼しくなった夏の夜に見る花火は良いものだ。

22時すぎに帰宅して夕食。
久々のHoppyで喉を潤した。

画像1

画像2

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11


いいなと思ったら応援しよう!