ドラゴンフルーツの芽が顔を出している。
今帰仁村今泊集落に「おちゃ と おさけ と ごはん。Imadomare(いまどまーれ)」ができるまで〜沖縄県今帰仁村移住日記 移住536日
ノロノロした台風が沖縄本島南側を通過している。今朝の時点ではそれほど雨風は影響受けていない。
ベランダの草花を壁側に移動させ影響がないようにする。
「おっ!!」
「おおおお!!」
この前、蒔いたドラゴンフルーツの芽が顔を出しているではないか。
種から実がなる果物の種なのだから 考えてみれば芽を出すのは当たり前かもしれない。
普段だったら捨ててしまう端っこの種を植えて育てる楽しみ。
悪くないです。
あまりに気分がいいのでフォカッチャを焼いた。
岩塩を少し多めに入れて、この前作ったセミドライトマトをたっぷり入れてみた。
無塩バターの在庫がなくなってしまったので、名護のA-Priceへ行く。沖縄にもあるが、関東版「業務用スーパー」みたいなところだ。ついでに、アーモンドやアガー 強力粉・中力粉・小麦粉も購入。
レジのお姉さんが
「ケーキ屋さんですか?」と聞かれる。
為又のサンエーに行くと 無印良品が小さなスペースで出ていた。
レトルトカレーは全種類じゃないけれども ありそうだ。
合羽橋bai-seに連絡を入れ、
コーヒーカップ エスプレッソカップ 大皿を発注。
前回 本土に戻った時に 行って1枚だけ購入してみたが、一番 使いやすい。
思い切って残りの7種を1枚づつ購入。
その他、カトラリーやその他キッチン用品をネット購入。
夜はポルトガルの微発泡ワインを飲みながら オリンピック・サッカーを見て一人盛り上がる。
三好・板倉・碧・旗手 そして 久保と 川崎フロンターレ出身選手が頑張っていて嬉しい。三苫の調整中だけが気になる。