塊根植物 アデニウム

今帰仁村今泊集落に「おちゃ と おさけ と ごはん。Imadomare(いまどまーれ)」ができるまで〜沖縄県今帰仁村移住日記 移住502日

昨日作っておいた水出しアイスコーヒーの粉を捨て、近々に冷やしたグラスに氷をたっぷり、少しの牛乳を入れて飲む。ちょっと前まで少し暑くてもドリップしてアイスコーヒーを作っていたけれど、Harioの水出しポットを手に入れたらもう後戻りはできない。
前の晩に作っておけば次の日にはできているんだから・・・・・。

今日は今泊の工事が入っているので、車で向かう。
行ってみると、梁が全て取れていて断熱材が剥き出しになっている。
兄ちゃんはキッチンの壁を綺麗に削り、親方のTっさんは駐車場入り口のブロックを綺麗にしてくれている。
蒸し暑いのでありがとうございます。

消耗品を買うために本部町に向かう。
途中、アデニウムを売っているところを見つけた。
塊根植物(コーデックス)とよばれている種類で可愛くてとってもトロピカル。
ガジュマルとかがその一種で、根の部分がプクってしていて今にも歩き出しそうだ。
アデニウムの花言葉は「一目惚れ」。
まさにその通り、550円が安いのか高いのかわからないけれど まずはひとかぶ購入。後からの楽しみに花の咲いてないものにした。
ついでにリュウキュウベンケイも購入。これは、水に弱いので要注意で育てよう。

本部町に向かう途中 伊江島・水納島・瀬底島がばっちり見える海側に不思議な建物(コンテナ?)ができた。カフェであろうか。
やはり、海が見えるのはいいなあ。

買い物を済ませて帰宅して、ホットドックを2本作る。
イエローマスタードに自家製レリッシュを加えたソースをソーセージの上にたっぷり塗ったらホットドックなのかわからない写真になってしまった。

今夜は近所のホルモン居酒屋「ushinoibukuro」のテイクアウト。
ステーキ ビビンバ スジ煮をオーダー。
なんちゃってドライブスルー・・・兄ちゃん いつも頑張っている。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15


いいなと思ったら応援しよう!