
ラインアウトのサインコールの数
「ラインアウトのサインはいくつくらいありますか?どのように作戦を立てますか?」という質問を頂いたので、回答します。
◆サインの数
今期は4・5・6・7人のセットアップを多く使用しています。
各人数のラインアウトで、2・3種類のセットアップがあります。
その各セットアップで5~10種類くらいはムーブがあるので、少なく見積もっても40、多く見積もると120個ある事になりますね。
まぁさすがに120まではありませんが、50以上はあると思います。
◆どのように作戦を立てるのか?
「作戦」という言葉は広いので、「その週の試合で使用する動きはどう決めているか」を主に書いていきます。
試合で使用するものは、「基本の動き」+「その相手用に特化した動き」ですね。
「基本の動き」は使う・使わないに関わらず、常に使える準備はしてあるものです。各ジャンパーのストレートジャンプのようなものですね。
それらに加えて、相手のDFシステムや在籍選手などから、狙い目の動きを追加します。
準備はしますが、最終的にどのタイミングで何を使用するかは、コールを決める選手が判断します。
以上
ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
