
日本一美味しくて、やさしい奈良のパン屋
に応募させて頂きます😃
好きなお店
奈良県の生駒にあるパン屋 ヘスティア ベーカリーです。
もしお近くにお住まいの方がいらっしゃれば、ぜひ行ってみてください😃

このお店が好きな理由
僕の幼馴染みが、このパン屋を作りました。
そして、彼は今もパン屋で毎日パンを焼いています。
彼がヘスティア を開店するまでの経緯を聞いてきているので、僕としてもとても思い入れのある、大好きな店です。

この店を作った幼馴染み
この店を作った社長の奥田は、僕の地元の幼馴染みの一人です。
明るいキャラクターで、一緒にいてとても楽しいやつです。😃
初対面にも、気さくに話かける人柄です。
僕が初めて妻とこのパン屋に行った時のことです。
奥田は、僕の妻に、
「きっと、エピフランス好きやろ!」
とエピフランスを薦めてきました。
僕は、
「おお、パン屋歴が20年を超えると、初対面の人の顔を見ただけで、好きなパンを当てれるんか。。。
すごい。
すごい、職人技や。
さながら、"パン占い"やな。」
と思いました。
すると、妻は
「コロネにします」
とコロネを買い、
「美味しい!美味しい!」
とコロネを二つもたいらげてました。
さらに、持ち帰って翌日用として、もう二つコロネを買っていました。
僕はエピフランスもコロネも両方食べましたが、両方ともめっちゃ美味しかったです👍


パン屋を目指した理由
さて、この店を作った奥田の話をさせて頂きます。
彼は、高校時代に通っていたパン屋の美味しさに衝撃を受けて、
「自分もこういう素晴らしい物を世の中に届ける仕事をしたい。
人を笑顔にする仕事をしたい」
と感じるようになったとのこと。
進路選択の際には、パン屋の修行の道に進みました。

なかなか休めないパン屋の実態
彼は、パン屋でのパン職人として仕事に励みました。
朝は4時から働きに行き、例えば19時に閉店したとしても、その後に大量の残務。。。
徹夜がザラだったとのこと。
また、年間でも休む日が数えるぐらいと聞いていました。
僕ら地元の友達で飲みに行こう、ご飯に行こうと集まっても、奥田からは
「ごめん、今日も無理や。。仕事が終わらん。。」
とメールが来るのが定番でした。
彼も、独身のころはそれでも仕事中心で良かったのかもしれません。
でも徐々に考えが変わります。

子供に恵まれてから
彼は、可愛い子供に恵まれましたが、それでも働き方は変わりません。
というか、雇われた社員である彼には、変えられません。
そのことに疑問を感じ、
「家族との時間を大事にしたい」
と、自分で店を開店を決意します。
自分で自分の働き方を決める権利を得るために、独立した意味合いが強かったようです。
その後、彼はパン屋としては珍しい、週休2日の店舗にしました。
週休2日のうちの1日を、稼ぎ時とも言える日曜日にしています。
子供との時間を重視したが故の決断。
年末年始なども、家族、子供との時間を作れるよう、休みを多くとっています。

また、自分自身もなるべく早く家に帰れるような勤務形態にして、家族との時間を多く取るようになったと言います。
なので、(お越しいただいたお客さんには申し訳ないですが)過剰にパンを作るということをしていないので、完売することもあるとのこと。

それも全てが、開店した理由につながります。
目先の売上よりも、家族との時間を大切にしているお店となっています。
商品にも
また、お店の商品にも、彼のやさしさが滲み出ています。
パン職人的には、新しい商品を作りたくなるらしいです。
でも、彼は
「誰もが気軽に来れて、誰もが笑顔で親しめる店にしたい」
と考えて、あえて、親しみやすい定番商品を多く出しています。
高齢者には、新しすぎる商品は食べにくいらしいです。
それゆえ、定番商品は外さないようにしているとのこと。
また、子供でも食べやすい商品も揃えています。
全ての年齢層のお客さんにご満足いただくための商品を心がけているそうです。

僕もよく行きます
幼馴染みということを差し引いても、非常に美味しいです😃😃😃
僕的には日本一やと思っています。
僕の子供も妻も、ヘスティア のパンが大好き。
なので、僕が住む兵庫県からでも、よく行きます。



奥田と話すと、よく考えさせられます。
・売上だけを見ているのではない、商品のラインナップ
・売上だけを考えていない、開店の日程と休日の取り方
・彼の根っこにある、家族への愛ややさしさ
経営者としても、非常に勉強になっています。
また来月もヘスティアベーカリーに行こうと思います。
また、奥田の外れるパン占いが聞けるかな?などと思いながら。
今日も読んで頂いて有難う御座いました😃
#このお店が好きなわけ
#好きな店
#ヘスティア
#ヘスティアベーカリー
#思い出
#尊敬
#パン
#パン屋
#起業
#スタートアップ
#やさしさ
#家族
#新しい家族のかたち
#奈良
#生駒
いいなと思ったら応援しよう!
