(240126e+) 【日本政府の悪知恵シリーズ(1)】なぜ塩の製造を取り締まらずに、酒・タバコの製造を取り締まるのか?(240126版)

塩を取り締まるという手法は、
世界大戦前後や世界植民地時代によく在った手法だ。

塩が無いと、人間は、ほぼ生きられない。
だから、江戸幕府などでも、塩を専売特許?として、
政府がじきじきに取り締まっていた。

では、今の政府(日本政府など)が、なぜ塩を取り締まらずに、
酒やタバコを取り締まるのか?

これは、たぶん、
「生かしておいてやる。
 しかし、何も考えるな。
 何も冷静になって考えるな!
 何時までも、バカのままで、こき使われていろ!。
 」
という意図では無いか?
と思うようになった。

酒やタバコやコーヒーという嗜好品は、
一般的にいって、「冷静になって考える事」を促進するモノだ。
それを取り締まると言うのは、
実は、前述の様な意図が隠れていた。と推察する。

皆さまも、考えてみませんか?

日本政府は、なぜ塩を取り締まらずに、
酒やタバコを取り締まるのか?
を。

以上です。

追加です。(2024/11/11 - 13:55 頃)

タイトルを変えて、
シリーズ化してみました。

以上です。

いいなと思ったら応援しよう!

Tatsuo Yokoyama
もし気が向きましたらサポートをお願いします。 サポートして下さる場合、今の所、どう役立てるかを考えていません。 本?教養?などに役立てるかも知れません。 とにかくありがとうございます。m(_ _)m