![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124898760/rectangle_large_type_2_8b922c59f7236d37107a82de457e2582.jpg?width=1200)
2023/12/16 窓断熱DIYをやってみました。
窓断熱DIY
今日は朝から季節外れの暖かさでしたが、藤野の厳しい冬に備えて、窓の断熱DIY改修をやってみました。断熱教室のVoicyの竹内先生のおススメもまずは窓からと言う事で、窓断熱の計画をしてみました。
改修方法は大きく3つ
断熱改修の方法は、大きく3つあって、1番確実なのは、工務店のような業者に頼む事です。今は、補助金もありますので、お得にできるようになっていますが、1番お金が、掛かります。
次に、インプラスの様な既製品をDIYする方法 です。これも、性能が高い製品をつかえるので、DIYに自信があればこれがおススメのように思います。しかし!今は品薄状態で、納品まで数ヶ月状態なので、今回はこちらを断熱しました。
そして、1番DIYでハードルが低いのが、中空ポリカードネートを使ったDIYです。今は光モールと言うメーカーが、それようのDIYキットを販売していて、これがお手軽そうなので、大家さんに3案提案して、即決で3番目の案が採用される事になりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124742313/picture_pc_445227cbdbea95d170816a8dde009fae.jpg?width=1200)
ここから先は
1,229字
/
5画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?