![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100033424/rectangle_large_type_2_bcdc85398c7dcc64a3531022c11543a0.jpeg?width=1200)
富士クリテの車載を見て思ったこと。
先日Youtubeの方にてgoproで撮影した動画をアップしました。そちらの方のことについて話していこうと思います。youtube(https://www.youtube.com/watch?v=3PNNxEXavzA&t=940s)
まず感想
まず動画を見てみて思ったのが、レース中に無駄な足を使いすぎだと思いました。これが第一印象です。あとは心拍が高すぎることですかね。
わざわざ記事にしようと思ったこと
僕が書きたかった事は、動画を見てみてコーナーリングがやっぱり下手くそという事です。
コーナーリング
僕は散々インターバルが苦手と言ってきましたが、その問題は体力、足ではなくコーナーの技術という事です。詳しくいうとコーナー侵入時に怖くてブレーキを握りすぎて失速してしまうという事です。もちろんコーナーをゆっくりいくことで安定感が増しますが、その分立ち上がりで失速した分を取り戻さないといけないという事です。なので、コーナーの技術を付けることが一番大事だと思いました。まず原因はブレーキレバーを握りすぎてしまう事です。学校の大先輩。🦐先輩に聞いたところだとブレーキはほぼあて効きさせるということ、そして体重移動などを意識すること、他にも色々ありますが、動画を見たらわかる通りコーナー時に周りの選手に抜かされています。まずは周りの選手と同じスペードで曲がることを意識してみようと思います。そしてできる限りブレーキをかけないことも意識してみようと思います。
大磯
三月の大磯に出場する予定ですので、その時にコーナーリングのことを凄く意識してみようと思います。