理念の行動が結果となる
それは西田も一緒です。
例えば短気な人がバスケットをする、ぶつかってるとカ~っとなって喧嘩になる
殴ってしまったら退場。。。
良い選手なのにこんな事がつづく。
分かっていてもなかなか変えられない
それが性格。
じゃあそんな人が社長になったら、部下は大変だ!と言えるかな?
例えばその人がリーダーの素質があったら、理念に基づいて会社を引っ張るとしたら。。。
例えばその理念が「利他の精神」だとしたら、彼は利他の精神で動くだろう。。。
昔の仲間は「あいつは変わったな~」というかもしれないけど、実は性格は変わってなく、ただリーダーとして団体の理念に基づいて生きてるだけ!
ブレないね!こんな考え、こんなあり方だとブレないね!
団体、チーム、プロジェクトとして行動する場合は、理念があった方が良いと思うな!
結果が変わってくる。