
"POWER(Kanye West)" 和訳&解説 My Beautiful Dark Twisted Fantasy Track.3
最初に
"My Beautiful Dark Twisted Fantasy"の要約・解説 第3弾。今回取り上げるのは"POWER"です。
ヒップホップの枠を超えあらゆる層のリスナーに強烈なインパクトを与えるこの作品は、『My Beautiful Dark Twisted Fantasy』の中でも最も知名度の高い楽曲の一つであり、例えばSpotifyで10億回以上のストリーミングを記録するなど、Kanyeのキャリアにおいても1、2を争う人気を誇る人気曲です。
ラジオ 「Power 105.1」 でのインタビューによると、Kanyeはこの曲の制作に何千時間もの時間を費やしたと語っており、彼がどれだけこの楽曲に情熱を注いでいたのかが伺えます。
語られる内容は、まさにKanyeのエゴそのもの。
自らの持つ権力と、それがもたらす脅威。誰も入り込めない孤高の世界に閉じこもる、彼のナルシスティックな側面。
自己陶酔・破壊が入り混じるこの楽曲は、Kanye自身の精神世界を映し出す鏡のようでもあります。
そして楽曲は 「Now this would be a beautiful death(これは美しい死になるだろう)」 と、まるで自らの絶頂で終焉を迎えることに美学を見出すかのようなフレーズで締めくくられます。
音楽の枠を超えた、まさに「芸術」としか言いようのない作品、それが"POWER"です。
POWERは人気曲なだけあって和訳しているサイトが多いため、今回は解説メインでやっていきます。
和訳
[Intro: Kanye West]
I'm living in that 21st century, doing something mean to it
Do it better than anybody you ever seen do it
Screams from the haters got a nice ring to it
I guess every superhero need his theme music
こんな21世紀を生きている 何かしら意味のあることをしてきて
今までの誰よりも上手くやってのける
ヘイタ―の叫ぶ声が 耳に心地よい
全てのヒーローにはテーマソングが必要だからな
[Chorus: Kanye West]
No one man should have all that power
The clock’s ticking, I just count the hours
Stop tripping, I'm tripping off the power
(21st-century schizoid man)
誰もが力を独占するべきじゃないんだ
時計の針が時間を刻み、俺はそれを数えるだけ
取り乱すのを止めて、俺は力に酔いしれる
「21世紀の*精神分裂者よ」
※精神医学では「統合失調症」を指す用語。特徴として感情の起伏や喜怒哀楽が乏しい、他者とのかかわりを避けて一人でいるのを好むことなどが挙げられる。
[Verse 1: Kanye West]
The system broken, the school's closed, the prison's open
We ain't got nothing to lose, motherfucker, we rolling
Huh? Motherfucker, we rolling
With some light-skinned girls and some Kelly Rowlands
教育システムの崩壊。学校は閉鎖され、牢獄の扉が開く
俺らは失うものがないから街を遊び歩く
何だよ 俺らは遊び歩くんだ
色白の女と、*ケリー・ローランドとな
※ケリー・ローランドはアメリカの黒人R&Bアーティスト。
In this white man world, we the ones chosen
So goodnight, cruel world, I'll see you in the morning
Huh? I'll see you in the morning
This is way too much, I need a moment
白人だらけの世界で 俺らは選ばれた存在なんだ
だから静かに眠れ、残酷な世界よ。朝にまた会おう
待ってやるって言ってんだよ
ちょっと言いすぎたな 少し休憩が必要だ
[Chorus: Kanye West]
No one man should have all that power
The clock's ticking, I just count the hours
Stop tripping, I'm tripping off the power
'Til then, fuck that, the world's ours
誰もが力を独占するべきじゃないんだ
時計の針が時間を刻み、俺はそれを数えるだけ
取り乱すのを止めて、力に酔いしれる
その間 世界は俺らのものだ
And they say, and they say
And they say, and they say
And they say, and they say
(21st-century schizoid man)
そんで彼らは言うんだ
「21世紀の精神分裂者よ」
[Verse 2: Kanye West]
Fuck SNL and the whole cast
Tell them Yeezy said they can kiss my whole ass
More specifically, they can kiss my asshole
I'm an asshole? You niggas got jokes
*サタデー・ナイト・ライブとそのキャストに中指を
「Yeezyが俺のケツにキスしろと言ってた」 そう伝えろ
もっと詳しく言えば 俺のケツの穴にだ
俺は馬鹿な奴か? 冗談だろ?
※SNLは、アメリカのバラエティ番組『Saturday Night Live』の略称。KanyeがMTVで引き起こした騒動(関連記事はこちら)の直後、被害者であるテイラー・スウィフトが番組に登場したことで話題となった。このとき、Kanyeの母親についてもジョークの一部として言及され、それに対して彼は激怒。結果『Gorgeous』の歌詞でSouth Parkの作者を挑発したときと同じように、強い反発を示す発言をしている
You short-minded niggas' thoughts is Napoleon
My furs is Mongolian, my ice brought the goalies in
I embody every characteristic of the egotistic
He knows he's so fuckin' gifted
お前らの浅はかな考えは*ナポレオンみたいなもん
俺の毛皮はモンゴル製 持ってる*ダイヤモンドはキーパーを連れてくる
俺はまさにエゴを体現した男で
自分がとんでもなく才能に恵まれてるのを知ってるんだ
※ナポレオンはフランスの革命者であるが、彼の身長の低さ(169cm)からNapoleon complexという用語が生まれた。これは視野の狭い短絡的な人のことを指し、「身長の低い人は自分のコンプレックスから攻撃的なことが多い」という差別的な考えによるもの。また戦いの天才としてモンゴルのチンギスハンと比べられることも多く、"My furs is Mongolian"のヴァースにも繋がっている。
※彼はIce(ダイヤモンド)を多く所有しているためガードマンを雇う必要があり、それをIce Hockeyのゴールキーパーに例えている。
I just needed time alone with my own thoughts
Got treasures in my mind, but couldn't open up my own vault
My childlike creativity, purity, and honesty
Is honestly being crowded by these grown thoughts
自分の考えと向き合う時間が必要だった
頭の中に宝物があるが 金庫を開けることは出来ない
俺の子供じみた想像力と、純粋さと誠実さは
正直な所老けた思考に押しつぶされている
Reality is catching up with me
Taking my inner child, I'm fighting for custody
With these responsibilities that they entrusted me
As I look down at my diamond-encrusted piece
現実が俺に追いついてくる
内なる子供心を連れて 取り戻そうと必死に戦う
周囲から託された責任の重さを背負いながら
ダイヤモンドが散りばめられた腕時計を眺める時に
[Chorus: Kanye West]
Thinking no one man should have all that power
The clock's ticking, I just count the hours
Stop tripping, I'm tripping off the powder
'Til then, fuck that, the world’s ours
And they say, and they say
And they say, and they say
And they say, and they say
(21st-century schizoid man)
思う。誰もが力を独占するべきじゃないんだ
時計の針が時間を刻み、俺はそれを数えるだけ
取り乱すのを止めて、薬物に酔いしれる
その間 世界は俺らのものだ
そんで彼らは俺らに言うんだ
「21世紀の精神分裂者よ」
[Verse 3: Kanye West]
Colin Powells, Austin Powers
Lost in translation with a whole fuckin' nation
They say I was the abomination of Obama's nation
Well, that's a pretty bad way to start the conversation
*コリン・パウエルとオースティン・パワーズ
国全体と意思疎通が取れなくなる
「オバマ政権の汚点」だと、やつらは俺を批判する
会話の始め方としては最悪だな
※Colin Powellsはアフリカ系アメリカ人初の国務長官。Austin Powersは1997年製作アメリカ映画とその主人公。詳しくは下記の解説で。
At the end of the day, goddamnit, I'm killing this shit
I know damn well y'all feeling this shit
I don't need your pussy, bitch, I'm on my own dick
I ain't gotta power trip, who you goin' home with?
一日の終わりに、なんてこった、サイコーな歌を作ってしまった
君が気に入るのが目に見えるよ
女の愛なんていらない 俺は自分自身に夢中なんだ
権力を誇示する必要なんてない お前は誰と家に帰るつもりだ?
How Ye doing? I'm survivin'
I was drinkin' earlier, now I'm drivin'
Where the bad bitches, huh? Where you hidin'?
I got the power make your life so excitin'
調子はどうだ 俺は生き延びているよ
さっきまで飲んでで 今じゃ車を走らせてる
女たちは何処だ? どこに隠れている?
お前の人生を楽しませる力が俺にはあるんだ
[Outro: Kanye West & Dwele]
Now this will be a beautiful death
I'm jumping out the window, I'm letting everything go
I'm letting everything go ×2
美しい死にざまになりそうだな
「窓から飛び降りて、全てを放り投げる
全てをありのままに」
Now this will be a beautiful death
Jumping out the window, letting everything go
Letting everything go
美しい死にざまになりそうだな
「窓から飛び降りて、全てを放り投げる
全てをありのままに」
You got the power to let power go?
(21st-century schizoid man)
権力を手放すための力を授かっただろ?
「21世紀の精神分裂者よ」
解説
・サンプリング
Introから上がっていくテンションが最高潮に達した瞬間挿入される”21st-century schizoid man”と言うシャウト。これは伝説のプログレバンド、キング・クリムゾンからのサンプリングです。
アルバムジャケットの大きく口を開けた男性の絵は、もはやアイコンとして日本でもよく知られている。
この曲は元々「21世紀の精神異常者」と言う邦題でしたが、1990年代に人権問題から「21世紀の精神分裂症(またはスキッツォイドマン)」と改正されています。
またエキゾチックな声がとても印象的な上モノはContinent Number 6というアフロロックバンドからのサンプリングです。(00:09~の部分)
民族音楽と勘違いしている人も多いがフルで聞くとダンサブルなディスコ・ナンバーになっている。
・Chorus~Verse1
No one man should have all that power.
誰もが力を独占するべきではないんだ。
何度も繰り返される印象的なフレーズは、Gorgeousでも言及されていたマルコム・X(黒人運動家)からの引用です。
(1:07~)の部分。
この場面でマルコム・Xは手の合図だけで群衆を動かしますが、それを見た白人警官は"That's too much POWER for one man to have.(1人の男が持つ力にしては、大きすぎる)"と呟きます。このシーンは当時のマルコム・Xが持っていた力を誇示するだけでなく、彼のこうした行為が国家を脅かせ、その後の暗殺へと繋がったことも示唆しています。
ここでの言及はアーティストとして力を持ちながら、その結果自らの首を絞めることになったKanye自身への戒めなのかもしれません。
Verse2~Verse3
Colin Powells, Austin Powers
Lost in translation with a whole fuckin' nation
映画"Austin Powers"主演を務めた俳優Mike Myersのトーク番組にて、Kanyeは“George Bush doesn’t care about black people.”と発言したことがあります。これは、当時のジョージ・W・ブッシュ元大統領が黒人を軽視していたことを皮肉ったものであり、その中でColin Powellsはアフリカ系アメリカ人初の国務長官でした。
後にザ・レジェンダリーKOというラッパー集団がこの発言をタイトルにした曲をリリース。「史上最高の政治的プロテストソングの1つ」と大きな話題を呼びました。
Music Video
最後にPowerのミュージックビデオについても触れておきます。
わずか1分42秒と言う短いミュージックビデオは、ダンテの『地獄の門』を思わせる宗教的な一枚絵を長回しで映したものです。半裸の女性と黒い柱、その中心で金のチェーンネックを身に着けたKanyeは、どこか思い詰めたような表情を浮かべています。
そしてカメラが徐々にズームアウトしていくと、横から剣を持った2人の男性が現れ、今まさにKanyeの首を取らんとするところでブラックアウト。
富と女を手に入れたKanyeが最後にはその権威ゆえに命を落とすという皮肉な結末を迎えますが、このシーンとKanyeの頭上にある大剣はダモクレスの剣という物語を想起させます。
古典ギリシア時代の延臣ダモクレスは王ディオニュシウスの豪華な暮らしに憧れ、一日だけ立場を交換したいと頼みます。そしていざ玉座に座ってみると、頭上には馬の尻尾の毛一本で吊るされた大剣が――まるでいつ落ちてもおかしくないような状態で――揺れていることに気付きます。これは、莫大な財産や権力を持つ者が、嫉妬深い顧問や召使、中傷、敵対勢力、そして自らの誤った判断など、常に差し迫った危険と隣り合わせで生きていることを象徴しています。このダモクレスの剣は、権力の座にある人々が直面する差し迫った、そして常に存在する危険を象徴しており、様々な物語で登場します。
この寓話が示すように権力の座にある者は常に不安と危険を背負わざるを得ず、それはKanyeにも同じことが言えます。このミュージックビデオは、まさにその構造を視覚的に表現したものであり、彼自身が手にした成功と、それに伴う脆さや危機を暗示しています。そして最後のフレーズ。
Now this will be a beautiful death
I'm jumping out the window, I'm letting everything go
I'm letting everything go
美しい死にざまになりそうだな
「窓から飛び降りて、全てを放り投げる
全てをありのままに」
権力を持つことによる光と影。それすらもKanyeは受け入れ、自分の死を美しいものと称えます。栄光への絶頂で人生の終焉を迎えることすら美学を見出す。そんな彼にふさわしい言葉があるとすれば、まさに”21st-century schizoid man”なのかもしれません。
最後に
今回は”POWER”の全訳を敢行しました。
このように”My Beautiful Dark Twisted Fantasy"は内省、自己批判、恋愛の苦悩、自分の死生観など様々な要素の絡み合ったアルバムであり、大名盤と呼ばれる所以はそこにあります。
次回は4・5曲目”Interlude~All of the light”を同じように要約、解説していきたいと考えていますので気長にお待ちください。他に訳や内容を知りたい曲があれば、下記の500円チップでリクエストを受け付けているので、気軽にリクエストしてください。
また「この部分をこうしたら見やすくなるんじゃないか」「この歌詞はこういう意味じゃないか」などの意見があれば、コメントで教えていただけると嬉しいです。