③宇宙建築のための材料・接合法・3Dプリント技術
現在,ASE-Labで宇宙建築学ゼミというのを主催し,2週間に1回のペースで学生が集まって宇宙建築に関する勉強会を行っています.
ゼミで使うだけだともったいないので,今回は自分が担当したゼミ内容を公開してみます.(自分が作ったものなので誰にも怒られないはず)
建築学科や文系の学生も多くいたので,あえて掘り下げず,自分が気になったところ以外は軽めにまとめました.
ゼミの主な目的は議論なので、気になった人はぜひゼミへ参加してください.常時募集中です.
※論文書くぞ!みたいなテ