![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71363925/rectangle_large_type_2_8719f016e7eef35814b08476ad9e4d14.png?width=1200)
人見知り、2度見知り必見!初対面より2回目の方が話せないのはなぜ?
なぜ2回目の方が緊張する?
それは、【2回目】に対するあなたの捉え方に問題があるから。
【2回目なんだから出来て当然】
この固定観念があなたを話せなくしているんです。
つまり、2回目なんだから前より話せなきゃ!
2回目だし、距離を縮めないといけないと無意識に考えるから余計に話せなくなるんです。
つまり、
1回目より話せないとおかしい。
この考えがあなたを不安にさせ、行動不能にさせます。
たしかに、人は回数を重ねるごとに成長するものですが2回目=前より成長しないと。
この考えはあなたの心を圧迫してしまうのでやめましょう。
この考えは、出来たことに対してはそれが当然だと思い、
出来なかったときはマイナスになる考え方です。
これはバランスがおかしい。
出来ても何も貰えないけど、出来なかったら罰を与えられるようなもの。
2回目と3回目、そして4回目で初めて成長することだって当たり前にありますから。
重ねるたびに前に進まなきゃ!
何か結果を残さないと!
こう考える必要はありません。
なんでもそうです。
毎回成長し続ける人の方が少ないし、全員がそうなら世界中の人が偉人になってしまいます笑
2回目だからとか、関係ありません!
あなたのペースで距離を縮めていけば大丈夫🙆♂️
相手も気まずくなってしまいますから、前回の続きの話でものんびりしていけば良いですよ!
2回目という期待と結果に捉われないように気をつけて下さいね😊
その焦りは相手も不安になりますからね。
2回目もとりあえず、挨拶をして🤝
些細なことを話すぐらいで十分です!
『内容なんかより、お互い気楽な事が大切』
その気楽さが、後々の相手との会話の内容をもっと深く距離の近いものに変えてくれますから!
とにかく、大切にしてほしいのは、
『適度な距離でお互いの気楽さを保つこと』
これを意識してみると、スッと話せます✨
焦りは思考を停止させる
人と距離を縮めるのに、焦る必要はありません。
出来なかったらどうしよう。
次から話してくれないかも。
こんな事を考えている時間も無駄ですし、
心にも良くありません!!!
お互いが話しやすい心の状態を維持しましょう😊
ゆっくり気楽に焦らずに
大切にしてみて下さい!