
有料級!?人見知りを治す上で会話相手に選ぶべき人はこんな人!!
皆さんこんにちは😊
人見知り特化型サポーターのtatsukiです!
本日のお話は人見知りを治す上で話しかけるべき相手はこんな人!についてです
早速お話しして行きます。
まず、人見知りを治すには必ず人と話す事が不可欠になります。
でも、話しかけるなんて怖いし難しい。
準備は出来ても、いざ話すとなると誰に話しかけようか。
どんな話をすればいいのか。
やっぱり怖い。自分はダメだ。。。
そうやってまた一歩二歩下がってしまう事がありますよね。
今日はそんな問題を解決へ導きます!
それは、あなたと同じ人見知りの人なんです。
何故か説明しましょう。
まず初めに2つのタイプからお話ししていきます。
それは、
プラスとマイナスとはなんなのか。
この2つの意味は、良い悪いではありません。
あくまでコミュニケーションの性質を表しています。
プラスの人とはこんな人
👇
自ら積極的に会話を振ることができ、誰とでも距離を縮められる人。
マイナスの人はこんな人
👇
相手を拒絶はしないがきっかけがない限りアクションを起こすことはしない受け身な人。
または少しコミュニケーションに苦手意識がある人。
この2つが表すのは相性です。
今人見知りで悩んでいる方は基本的にマイナスタイプの人と言うことになります。
コミュニケーションに苦手意識、ありますよね。
という事は、プラスの人が話しかけてきた場合パニックになりがちです。
人見知りの気持ちが分からないプラスの人の勢いにはついて行けませんし、返しに困ってしまいます。
逆にマイナスな人同士だと何も始まりません。
お互いアクションは起こさないので。
ですが、人見知りを治そうとしているマイナスタイプの人と普通のマイナスタイプ人は相性が良いと言えます。
何故かと言うと、今悩みに立ち向かっているあなたは
マイナスタイプの人の気持ちを理解しているからです。
そうすれば、通常のマイナスタイプの人が困るようなコミュニケーションはしないように気をつける事ができます。
さらにもう一つ良い点があります。
仮にプラスの人に話しかけたとしましょう。
この場合、やはりプラスの人の勢いに圧倒されてしまい結局上手く行かない可能性が高いです。
ですが、マイナスの人は受け身なのであなたのペースで会話を広げる事が可能になります。
そうする事で予期せぬ問題が起きにくくリスクも低いです👍
相手が嫌がるコミュニケーションも理解しているのでお互いにメリットしかないのです。
会話の実践練習も出来る上に、相手も気持ちを理解してくれる人との会話は楽しいものになります!
これが今日のお話で1番大切な部分です👍
この話は有料サポートの内容になりますので、必ず頭に入れてしまいましょう😊
少数ではありますが定期的に有料サポート内容の記事も上げていきますので是非ご覧下さい!
また、公式LINE無料サポートや毎月10名様限定のスマホで読める
コンテンツもプレゼント🎁しています。
お悩みを直接僕がお答えさせて頂きます!
毎日朝9時〜0時までいつでも質問可能ですのでお気軽にご活用下さい!
追加はこちらから👇👇👇
まとめ
今日のお話はどうだったでしょうか??
何事にもポイントがあり、そこを押さえる事が
出来るかどうかで雲泥の差になります。
上手くいくはずだったのに、ポイントを見極められず
失敗してしまうような事がないように
アクションを起こす時は様々な観点から考えて行動すると◎です!
是非参考にしてみて下さいね!
最後まで見て頂きありがとございました!
人見知り特化方サポーターtatsuki