
もち米について。 by 出張餅つきQ太郎

自宅や会社でお餅
つき!日本の伝統「お餅つき」
もち米と言ってもいろんな品種や種類が…人気のブランドやおいしいもち米を紹介します。
もち米にはどんな種類があるのでしょう?普段、よく食べてるいわゆる白米は「うるち米」といい、お餅や赤飯、おこわ等に使われるのが「もち米」です。
見た目も、精米されたうるち米が「半透明」なのに対しもち米は白く不透明で違うが、大きな違いは主成分の「でんぷん」が違います。もち米は、アミノペクチンが100%なので粘りがあるのですね。
新潟県産 こがねもち
特徴:
・もち米の王様
・もっちりとした食感が特徴
・粘りも強い
・人気が高い

山形県産 ヒメノモチ
特徴:
・寒さや病気に強い
・全国で栽培されている
・特に岩手は日本有数の産地となっている
・お米の白さと、きめの細かさが特徴
・食感がなめらか
・コシがあり、ふんわりとした甘みが後を引く
・おかきや、せんべいにも使われている。

北海道 きたゆきもち
北海道愛別町産のもち米、「きたゆきもち」。
特徴:
・白度が高い
・味が良い
・やわらかく粘りが長持ち
