![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79828982/rectangle_large_type_2_1c77c75c5b2dec17dcd4b91ea94d8df6.png?width=1200)
会社の自販機に100円入れるのをやめてビットコインに投資してみた。(181日目)〜宝箱ゲット⁉︎〜
こんばんは。
tatsu_kuです。
先日、歩いて仮想通貨が稼げるアプリ
Sweatcoinをご紹介しました。
元々ウォーキングが趣味の僕は、今このアプリを入れて歩くことが楽しくて仕方ありません(≧∇≦)
仕事中も、仕事終わりも、とにかくスマホを持って歩こう、動こうとしてます(笑)
で、このSweatcoinの情報収集をしていた際にオススメに挙がっていたアプリを見つけました‼︎
Aglet!!
ざっくり言うと、ポケモンGOのスニーカー版のようなゲームです。
アプリ内でスニーカーを集め、実際に装備して歩くことでゲーム内通貨を貰うことができます。
ちなみにSweatcoinと同じで、まだ換金することはできません。
しかもこのAglet、実在するスニーカーブランドを扱っているのでアプリとしての信頼性が高いと考えられます。
さらに今後、スニーカーブランドとキャンペーンを行うことが想定されます。
楽しみですねぇ〜(≧∇≦)
▶︎Agletの始め方
①アプリをインストールする。
②アプリを開いて、スニーカーを選択。
GET STARTED
⇩
NEXT
⇩
LET'S GO!
⇩
3足から好きな靴を1足選ぶ
⇩
COP' EM
③アバターを設定。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79816076/picture_pc_48698bd4a489f1c720d16e70607050d4.png?width=1200)
好きなスタイルに変更してみましょう‼︎
⇩
GOT IT!
を押して設定完了。
④アカウントを設定
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79816172/picture_pc_340e67c0083ade0eb5bd26363336c69c.png?width=1200)
ここはApple IDが最も簡単です。
サクサクっと設定しちゃいましょう。
⑤ユーザーネームと招待コードの入力
ユーザーネームは『@◯◯◯◯◯◯』といったように設定します。
招待コードは『YT48A1』です。
ちなみに、招待コードは入力せずとも問題ありません。
ただ、上記の『YT48A1』というコードを入れると1,000Aglet貰うことができるのでお得です‼︎
但し、紹介コードを入力してスタートし、10,000歩歩いた時という条件があります。
もうお分かりかもしれませんが、
これ実は、僕の招待コードなんです!!
招待コードを渡した側も受け取った側も1000Aglet貰え、一緒に活動できる仲間が増えると言うわけなのです。
▶︎現状の報告
実は僕、今日で4日目なのですが20000歩超えちゃいました〜(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79835705/picture_pc_78b9869e62533f903c4b75b2bcdfe1eb.png?width=1200)
定められた歩数を超えるとご褒美としてスニーカーをGETできます☆
あと、スニーカーも14足GETしています!(全部載せられてないですが…)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79828828/picture_pc_fc7a3cefd853dae2cc5c9a80e0f990fd.png?width=1200)
Sweatcoinもそうでしたが無料で始められることが最大のメリット。
そしてスマホを持って日常的に歩くだけ。
何も特別なことはありません。
そしてこのAgletは宝探しゲームのような感覚でスニーカーをGETできるし、その日の天気に合わせて最適なスニーカーを選んで出かけるのがとても楽しいんです(≧∇≦)
みなさんもお出かけの際、今日はどの靴を履いていこうかなぁ…って考えるじゃないですか?
あの感覚です!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79826742/picture_pc_002e21398079519fb17a9f91cace0cb4.png?width=1200)
最適なスニーカーって、どやって選ぶの…(・_・;⁇
それは上記の右下、紫色で書かれた『⚡️14.0x』の部分を見ます。
この数字がその日の一番大きい靴を履けばいいんです。
簡単でしょ⁉︎
本来はもっと細かい設定があるんですが、僕はざっくりこの部分だけを見て決めています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79829421/picture_pc_8092b002256916d37b07bc8fb644e397.png?width=1200)
そしてこのような地図を見ながら宝探しに出かけるのです(^-^)/
▶︎各ポイントの説明
①トレジャースタッシュ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79829661/picture_pc_9e4317255be64bb124d4b5d3d94928fa.png?width=1200)
トレジャーを獲得できるポイントです。
マップ上に一番多く表示されていますが、実は非表示になっているポイントもあるようです。
このトレジャースタッシュを通過すると、ノーマルアグレットやゴールドアグレット、バーチャルスニーカー、そして本物のスニーカーをGETすることができます!!
②リペアステーション
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79829794/picture_pc_45345679924d58c3fc50da1b820013c5.png?width=1200)
スニーカーを修理できるポイントです。
リペアステーションごとに修理できるスニーカーのTier、回復量が決まっています。
リペアステーションを利用するには靴の修理回数が1回残っている必要があり、利用すると利用可能なリペア回数が1つ消費されます。
③デッドストックステーション
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79829870/picture_pc_4f07955c81cf476282770f04a2a8cf2e.png?width=1200)
Conditionが0%になっても靴を回復させることができるポイントです。
マップ上に現れる確率は非常に低いです。
▶︎まとめ
いかがでしたか⁇
気になった方は是非、一緒にやりましょう(^-^)/
招待コードはコチラです↓↓↓
YT48A1
併せて、先日のSweatcoinもまだの方はどーぞ(^-^)/
それでは今日の結果です‼︎
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79835969/picture_pc_64029976bd0fcdc444c96d67c211ec74.png?width=1200)