![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119231779/rectangle_large_type_2_8bd96520afaac86b64ea3d042b4ba83c.png?width=1200)
ヨナ抜き音階とひなまつり
みみみれみみらふぁ みみふぁふぁみー
どどどしどどみど ししどしらー
らーらしらーふぁみどど みみらふぁみー
どーしらしどみら ふぁみどしらー
らしどみふぁら マイナーなヨナ抜き
現代人からすると自然短音階ヨナ抜きは
あまり楽しそうには聞こえない
これ、平行調に転調すれば明るくなるのかな
3度ずらせば長調のヨナ抜きになる
そそそみそそどら そそららそー
みみみれみみそみ れれみれど
どーどれどーらそみみ そそどらそー
みーれどれみそど らそみれどー
ほら、すごく明るいじゃん
あ、明かりをつけようとしているから、暗いシーンなのかな、
これから明るくなる手前の時間を歌っていた歌なのかな
明かりをつけたらお祭りがはじまる