見出し画像

R4製図試験 解答以外のミス

前日は仕事を休み、少し焦りながらもまとまりかけてた読み込みからエスキスまでの独自の型を整理していました。型のことはまた別の記事にするとして、今回は解答内容以外にやってしまった失敗を整理しておきます。

・持ち物1 タイマー

受験申込の前から筆記試験をクリアできた場合に備えて道具だけは揃え始めていました。合格者のNoteなどで筆記試験後だと品薄や高額になることがあると注意があったので。タイマーもその中の一つで、どれがいいかよくわからないし3つ買ってしまいました。①1個で3つの時間を計れるもの、②時計とタイマーが同時に使えるもの、③時計とタイマーを切り替えて使えるもの。皆さんは上の3つからどれを選ぶでしょうか?もちろん試験前からあれこれと試す時間はたっぷりあり、使い勝手がいいものを吟味できます。欲張りな私は①を試験会場に持ち込みました(全部はさすがにバッグに余裕もなかったので)。
課題の練習でも読み込み、エスキス、作図と3つを計れるので便利くらいに思っていました。しかし、試験本番ではいかにエスキスが早く終わろうとも精神的余裕はあまりなく、3つの時間を計れても結局は1つしか動かすことなく終わりました。しかも、試験開始時にタイマーのスタートを押し忘れて、読み込み始めて21分ほど経過したときにやっとタイマーゼロに気づきました。なぜその時間が分かったかというと、ちょうど前の席の受験者がたまたまこちらからよく見える位置にタイマーを置いていてくれたからです。ありがとう、顔も名も知らぬ前の席だった人!わかったところでスタートを押すことしかできないので21分遅れでタイマースタートとなりました。ところが、その21分をメモらなかったので後で時間を読み違うことまで発生します。最低限は描けたところでまだ時間は足りているから落ち着いて書き込みをしようなどと考えていた終了間際には、すっかり時間差を忘れていて残り10分(だったかな?)と試験官が言ったときには案の定、焦りました。
タイマーについては開始時の押し忘れが最大の失敗だったかもしれませんが、直前までどれを使うか決められてなかったのも問題です。試験の緊張感をシミュレーションできていれば①は選ばなかったのですが。対策としては②を選んでいれば、タイマー押し忘れても時計が見れてまだマシでした。もしもう一度受けるなら絶対②にします。それにしてもなぜ大学の教室に時計を掛けないのか?

・持ち物2 資料

前日に準備すればよかったのでしょうが、前述の作業に疲れて、試験用の道具はいつもまとめて置きっぱなしにしていることもあり、12時頃そのまま寝てしまいました。
製図版をケースに入れ、バッグにいつもの道具を入れ、全部持ったつもりで会場に向かいました。
余裕を持って着いたので、前日あまりできなかった知識の総ざらいをしようとしたところでそのことに気づきました。学習資料が無い。
通信講座を利用して入手した資料で製図に必要な知識が網羅されていたのでいつも参照してした資料です。寝る前に製図版と一緒にケースに入れていこうと思い、一度製図版の上に確かに置いたものの、製図版をケースに仕舞う際にどけて、そのまま机の上に置いてきてしまったようです。
仕方なくスマホで復習しましたが、その資料は出力した紙で、帰って見返したら基礎杭にも触れていて、出題あるかもとチェックが入っていました。持参できていればもう少しちゃんとした基礎杭を描けていたかもしれないと悔やまれます。

・駐車場

会場に車で行くことは禁止になっているので、当然その選択肢はないのですが、地方会場なので電車もあまり便利とは言えません。荷物も大きいし重いので、筆記試験のときから近くのコインパークを使うことに決めていました。料金も電車より安かったり。
当日は早めに行かないと空きがなくなるしと思っていて、そもそも筆記試験と同じ時間から開始だと思いこんでいたので、過去の経験から7時半には満車になると見越して早めに出るつもりでした。
そう思いながら荷物を詰めて、受験票に改めて目をやるとふと気づきました。筆記試験は11:00開始です。ちょっと出るの早すぎないか?いくらなんでもそんなに早く行く必要はないかと思ってしまったのが間違いです。
なんだか少し緊張しているし、少し落ち着いてリラックスしてから出ようと、出発を遅らせることにして、それでも8時前には会場付近には着きました。しかし、案の定最寄りの駐車場に空きがありません!遅く行ったらそりゃそうです。受験者だけが使うわけでもないし。ただ、ちょっとだけ離れたところにもあるから、そっちは埋まらないだろうと予備候補の駐車場に行ったら、そっちも埋まってます!ちょっと焦り始めました。他にはと、探してみるもどこも満車でした。しばらくウロウロしても見つからないので、思い切って駐車場がたくさんある少し大きな駅の方まで移動しましたが、そこも思いの外満車ばかりで、その外れの方にようやく空きを見つけるまで30分以上彷徨いました。試験当日に何をしているんだろうか。
少し離れてしまったので、荷物を持っておよそ20分徒歩で試験場についたのは9時過ぎでした。まだあまり他の受験者は来ていません。時間的には余裕があったものの、駐車場が見つからなかったらどうしようかと冷や汗をかきました。どうやら近くで何かイベントがあったらしく、そのせいかもしれません。そしてこのあと資料が無いことに気づくのです。
早すぎるくらい早めに行ってしまえばよかったと思います。

ちょっと長くなりましたが、改めて準備は前日にしておくものですね。

いいなと思ったら応援しよう!