
自己紹介 はじめまして、のnote
自己紹介
自己紹介
はじめまして。Contentio(コンテンツォ)と申します。
簡単ですが自己紹介させていただきます。
・40代終盤の会社員です。
新卒から人事の仕事に就き、いつの間にか26年経ちました。
・二人の娘(高校生と中学生)の父です。4週間×2回の育休を取りました。
・心が向くモノとコト
└朝のルーチン:床掃除、ストレッチ、朝食、コーヒー、神社参拝
└夜のひととき:晩御飯とビール。娘が会話に付き合ってくれると嬉しい
└休日の一人の時間:心理臨床のイメトレ(という名の読書)、散歩
・2023年3月に臨床心理学修士課程を修了し、現在は臨床心理士試験の勉強
中です。
noteをはじめたきっかけ
先日、あるエージェントさんから、「Contentioさんは、今の世の中の会社や人事だと居心地悪いでしょうから、自分が目指す会社や人事の姿を未来に向けて発信していってください。」と言われた(体良く匙を投げられた…笑)ことがきっかけです。
わたしは、ワークもライフも、本当にままならないことが多く、崩れそうになることも度々ですが、職場の仲間に恵まれて、運よく何とかかんとか持ち堪えてきました。ですが、それは、際どい均衡のうえに成り立っていることを自覚しており、今後も持ち堪え続けられるか、全く自信はありません。
もし、同じように何かに悩み、葛藤を抱えている人がいれば一緒に言葉に出し合いませんか。匿名でも顔出しがなくても、心配がなく/安心をして、ゆっくりと深い呼吸をしながらただただ自分のペースで言葉を出す。あわよくば、抱えている問題から少し距離が取れたり捉え直しができたりして、気持ちが軽くなっているような。そんな場を作っていきたいと思い、noteからスタートすることにしました。
noteを通じて発信していきたいこと
オンラインで、ワークやライフについて語る場を作っていきたいと思っていますので、その準備や実施の過程で考えたことや感じたこと、を記していきたいと思います。
それ以外にも心理臨床についての考えも書こうと思います。また、一日の大半を人事という業務に費やしていますので、そこでの体験や判断に関して、公共の場で表現しても差し支えない内容についても表現していけるといいかな、と思っています。
最後に
仮日程として今年の11月に、語り合いの場を作りたいと思います。全くの手探りですが、とりあえずやってみたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。