見出し画像

自主管理組合で必要な会計書類とは?

自主管理組合の会計業務は、正確な財務情報の管理と透明性の確保が不可欠です。そこで会計の担当となった理事はどんな会計書類を作る必要があるのか以下に記載します。


1.仕訳帳

仕訳帳は、日々の経理処理における取引内容を記録する基本的な帳簿です。各取引ごとに詳細な情報を記録し、後で総勘定元帳に転記されます。

仕訳帳例(抜粋)

資産(現金や預金など)の増加⇒借方へ
資産(現金や預金など)の減少⇒貸方へ

負債(未払いの費用など)の増加⇒貸方へ
負債(未払いの費用など)の減少(未払いを払ったなど)⇒借方へ

などのルールに則り、作成するのが仕訳帳です。
この処理が後々作成する貸借対照表や収支報告書に繋がります。

2.総勘定元帳・合計残高試算表・精算表・月次収支報告書等

①仕訳帳を作成したら、都度、総勘定元帳へ転記。
②1ヶ月分がまとまったら合計残高試算表・精算表・月次貸借対照表・月次収支報告書等を作成します。
※総勘定元帳:仕訳帳の情報を基に、各勘定科目の残高を記録します。
※合計残高試算表:総勘定元帳が正確に転記されているか確認します。
※精算表:合計残高試算表の後に、他に計上していないものが無いか再確認する為の書類です。


勘定元帳例(抜粋)


合計残高試算表例(抜粋)


月次収支報告書例(抜粋)

3.貸借対照表・収支報告書・収支予算書

上記を毎月繰り返して、1年後にようやく決算を迎えます。
決算資料としては、以下を作成します。

①貸借対照表
特定の時点での組合の財務状況を示す重要な文書です。資産と負債の状況をバランスさせることで、純資産が計算されます。
②収支報告書
特定の期間内(1年間)における収入と支出の一覧です。

更にこれらを参考に来年度の予算として、収支予算書を作成します。

4.その他

上記の「2.」は毎月、「3.」は年1回の作業となりますが、これらの書類には信憑性が求められます。
その為、他にも科目明細表といって収支報告書に計上された各科目が「何時、その使途など」をまとめた表や未収納リスト(各組合員の管理費等の収納状況が分かる書類)を作成します。
更に出金した根拠となる領収書や各種点検の報告書綴り、修繕報告書の綴りも必要です。

マンション管理の相談はMIJへ!

以上が会計業務を通して、作成する書類です。
管理組合の会計業務は重要な業務と言えますが、理事自身で行うのは日常の生活・仕事がある中、ここまで作成するのは難しいものがあります。

株式会社MIJは管理のプロフェッショナルであるマンション管理士、建築士も在籍する会社です。自主管理組合における理事役員の成り手不足解消や収支改善を検討されている組合様は是非、相談してみて下さい。

 
相談はホームページからでも、お電話やメール、オンライン会議も受け付けております。皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
TEL:03-5333-0703(年末年始を除く10時ー18時)
E-mail:tatekan@mij-jp.com

🌟X(旧Twitter)も是非ご覧下さい!🌟

㈱MIJはX(旧Twitter)も運用しています!
note更新時のアラートや日常的なマンション管理に役立てそうなことを呟きます💭
皆様のフォロー・リプライ・リポストなどをお待ちしております👍
リンクはこちらから👇


いいなと思ったら応援しよう!