
【無料】あと129日:吉笑ゼミ。
1月23日
二ツ目になってしばらくして『吉笑ゼミ。』というイベントを始めた。原宿にあるヒミツキチオブスクラップという演芸感のないおしゃれな空間を会場に選んだ。毎回ゲスト講師をお招きして専門領域についての講義をしてもらう。それを僕も客席の一番後ろで聴いて、講義内容を噛み砕いて、消化して、10分ほどの休憩を挟んだ後、その場で講義から着想した落語を一席披露する。その後、講義と落語を振り返りながらトークするという、今から思うとひどくカロリーの高いことをしていたなぁとゾッとするイベント。
もともとリベラルアーツと呼ばれるようなものに惹かれていた僕が、関心がない方には必要以上に毛嫌いされがちなそれを少しでもポジティブに伝えられないかと思って始めた。即興で落語を作るのは、不安も大きいし大変だけど、やっぱりこれは自分の特性に合っているし、そもそも教師になりたいと思っていたかつての自分の想いとも響き合う、自分がやるべき、ライフワークのようなイベントだと考えていた。
最終的には京都大学・東京大学で開催をしたところで一区切りつけることになった。確かメンタルが低下したタイミングだったか、落語文脈でもっと活動を展開しなくちゃと問題意識を持ったタイミングだったか、とにかくそこでひとまずこのイベントは止まることになった。
今から振り返ってもすごいことをしてたなぁ。そしてちゃんと国内では最高学府と言って差し支えのない東西の場所でイベントができた。相変わらず一人でも多くの人に少しでも教養に対してポジティブなイメージを持ってもらいたいなぁと思っていて、この吉笑ゼミ。も真打になったらまた始められたなぁとぼんやり思っている。『一人相撲』はこのイベントで、正真正銘即興で作ったネタだ!