![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151900924/rectangle_large_type_2_45b2ce37b3a7c8b11ead8010e611f359.jpeg?width=1200)
【無料】あと202日(たぶん):志音
8月4日
今日は連雀亭での勉強会だった。気づけば毎月2回ペースで小さな勉強をやれていて、これは自分にとって良いリズムとなっている。
前座として手伝ってくれた志音から、帰り道質問をされた。その内容が現状に悩んでいて、でもそれをどうにかしようともがこうとしていて、何かきっかけが欲しいと思っているだろうことが滲み出ている内容だったから、喫茶店で「自分だったらこう思う」ということをわりと包み隠さず喋った。一門の笑王丸とか、最近だと一緒に勉強をやっているのの一にはちょっとそういうことを伝えることがあるけど、志音とそういう話をするのは初めてだった。
前座時代を共に過ごした笑二とはしょっちゅうそんな話をしていた。ルームシェアが終わったタイミングや、酒を飲まなくなったことや、ありがたいたいことに仕事が増えてきて色々手いっぱいになったことで最近はそういう話をあまりしなくなったから自分としても新鮮だった。こういう話をしながら、それは翻って自分自身に言ってることでもあって、自分でも言うのも変だけど、僕は周りを鼓舞するというか「やろう!」と思わせることがどうやら得意で、それは喋りながら自分のモチベーションも高まっていくことだから、結果自分のやる気がグッと増すのだった。「これだけ偉そうに喋っているのだから、まずは自分がやらなくちゃ」と。
現状に満足せずに、それでも未来を諦めていなくて、なおかつどうにかしたいとジタバタもがいている、もしくはもがこうとしている人が好きだ。