![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162716145/rectangle_large_type_2_fd3c9a847808216e0d30a5ea08966fe5.jpg?width=1200)
うな重ボードゲームチーノ
17日と19日に、めっちゃ楽しいライブに立て続けに出演させていただきました。
お越し頂き、我々のネタとかトークコーナーを観ていただいた方々へ、本当に感謝でいっぱいです。
めっちゃ楽しかった、思い出話です。
11/17「チーム対抗 うな重争奪バトルライブ」
エリクトンの松永さんに誘われた時から、ずっとお腹を空かしてこの日を待っていました。
当日の朝からご飯の量を調整して、「うな重を最もおいしく食べられる」胃袋で朝のアルバイトをこなし、そのまま高円寺のジュンジョーに向かいました。
会場に着いたら、先輩でダックワーズの壮さんだけがいなくて、どうやら「目星をつけていた美味しい鰻屋がたまたまお休みで、代わりの美味しい鰻屋を探し回ってくれている」みたいでした。これもまたシズル。
ライブのOP、全員が登壇する、僕の大好きなスタイルでした。
うな重が食べたすぎて、出てくる時に「宜しくお願いします!」じゃなくて「うな重食わせろ!」って言っちゃいました。隣を見たら、くろイルカの石渡も同じく「同じくうな重食わせろ!」って言っていました。
「神崎竜生がうな重を楽しみにしすぎて、だし茶漬け用のお出汁を持ってる」というおふざけをしたのですが、お出汁の入れ物があまりにもお茶の急須すぎて、変な感じになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162718180/picture_pc_6c1318b179aa5b363b5bee1dec493ee7.jpg?width=1200)
結果は惜しくも2位で、うなぎは食べられずでした。デイドリームなんて小童どもがうまそうにうな重を食べていて悔しかったです。
雨傘の中島さんが、めっちゃいっぱいうな重の写真を撮っていました。多分、自宅に帰ってお子さんに見せてあげる用だと思います。
もし自分のお父さんが、「うな重を食べるために頑張る、うな重が食べられるかどうかわからない仕事」に就いていたらどんな気持ちなんだろうな、と考えてしまいました。
我々はうな重のライブだけ出演の予定でしたが、パブンさんにお願いしたら、次のボードゲームのライブにも出られることになりました。
とても嬉しいことです。
うな重が食べられずに、楽屋でコンビで落ち込んでいたら、我らが古家さんが「弁当買いに行こう」と誘ってくださいました。「九州チキン南蛮弁当」をご馳走してくれました。
帰り道、美味しそうな焼き鳥屋さんがあり、「1本食べよう」とこれまたご馳走してくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162719825/picture_pc_d9480fbdab7b95784c327a27b30aad42.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162720092/picture_pc_3b619255327a285ba1895e5f56e07020.jpg?width=1200)
(実はもう既に、ハゲかけている)
さらにさらに、見たことないメーカーの自販機で飲み物もご馳走してくれました。
僕はとりわけ見たことのない、「河内晩柑ゼリー」にしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162719923/picture_pc_fd4ba34c0a89d078392b9515a13a2b1d.jpg?width=1200)
11/17「パブンおすすめのボードゲームをやるライブ2」
急遽出していただき、最高でした。
我々は3ゲーム目に呼んでいただいたので、1と2はうしろでずっと観ていました。
1ゲーム目、ロッカールームメンバーで唯一キスをしたことがない古家さんが詰められており、さっきお弁当と焼き鳥とゼリーをご馳走してくれた人になんて仕打ちを!と、思わず登壇しそうになりました。
2ゲーム目、松永さんと榮田がいっぱいルールをなぞりながら進行していて、見ていて助かりました。
3ゲーム目、我々と海底金融さんの予定だったのですが、くりやまさんが次のライブの飛び出しでもう居なくて、糸柳さんだけ出てきました。「なんで糸柳さんだけ出てくるねん」と、嬉しくて思わず笑ってしまったのですが、周りを見たら誰も笑っていなくて残念でした。
配られたカードを手札にやるゲームだったのですが、大好きなパブンお兄ちゃんからカードを配ってもらって、別にこの後ちゃんと返却するのに、思わず「やったあ!」って言ってしまいました。
神崎竜生と、藤田さんが意味わかんなくてめっちゃ面白かったです。
11/19「チーノネクスト‼︎」
ずっと楽しみにしていたライブでした。
ラガエルバトル、というエントリー勝ち上がりライブで勝てば出られるご褒美のライブで、同時期に勝ち上がったエクレアパープル、きり、ぶれんどしっぷと一緒でした。
ぶれんどしっぷは、事情があり今回は出られませんでしたが、あいつはいずれまた出ると思います。
楽屋には既にジャンクさんがおられて、にぼしいわしさんとの話とか、小森さんがやっているめっちゃ自分でご飯を作って食べるライブの話とかできて楽しかったです。
サノライブさんもいらして、我々のことを覚えてくれていて嬉しかったです。
前回、8月にチーノのライブに呼んでいただいた際、夕方に出場していた大喜る人たちトーナメントで僕がみるみると勝ち上がってしまいチーノライブのネタ出番に間に合わず、EDだけ出て変な感じになってサノライブさんには大変助けていただいたので、その節はすみませんと言えました。
遅い時間なのに、お客さんもたくさんいらして、ジャンクさんとサノライブさんはすごいなと思いました。お差し入れもいただき、どなたからかわからず、直接ご挨拶できなかったのですが、大変おいしく頂く予定です。
エクレアパープルが、MCでサノライブさんに大変な目に遭わされていました。千田はでっかくなって帰ってくると思います。
きりが、また怖いネタをしていました。
でも僕はあのネタが養成所の頃から大好きです。
我々は、前のチーノライブの時にできなかったネタをさせていただきました。我々はあのネタを「色褪せないネタだなぁ」と自負しているのですが、神崎竜生がつけてる羽根が取れて、どんどんちいこくなっているのを見ると、色褪せているんだなぁと思いました。
ED、僕はずっとジャンクさんに偉そうな口を聞いてしまいました。ジャンクさん目当てで来られていたお客様方は、もしかしたら嫌な気分になられたかもしれません。ごめんなさい。
きりがピアノを弾いていました。
あいつはなんでも演奏できるはずなのに、よりによって人力舎の芸人が一番嫌いな、バカ爆走!の出囃子を耳コピして弾きあがりました。
悔しかったです。
終わりに、小森さんに「今度いっぱい食わせてください」とお願いしたら、「じゃあ今から行こう」と焼肉をきりと連れて行ってくださいました。
小森さんはいっぱいビールを飲んで、なおかつ大ライスを4杯食べていました。めっちゃ背中がデカかったです。
今度、小森さん主催のご飯いっぱい食べるライブも呼んでくださるみたいだし、我々の家にもきてくださるみたいなので、信じて待ちます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162723582/picture_pc_b6971dbf4c54b552c2512b0550a78b18.jpg?width=1200)
いっぱい食べる、っておもろい
この3ライブは、特に楽しかったです。