Googleカレンダーでタイムトラッキングを2週間やってみた
「時間の使い方に真剣に向き合おう!」
2週間前、あまりにも時間を浪費している自分に嘆き、本気で時間に向き合うと決心しました。
その時間の使い方、どこにどのくらい時間を浪費しているのか、どこが1番有意義な時間を過ごしているのかを把握するために、タイムトラッキングを始めました。
やり方はシンプルです。
Googleカレンダーにその時行った活動を記録するだけです。
シンプルな方法を2週間続けたのですが、思った以上に効果があったので皆さんに共有していこうと思います!
タイムトラッキングをすると何がいいのか
Googleカレンダーでタイムトラッキングを始めた最初のきっかけとなったのが、Daigoさんの時間管理に関する動画です。
Googleカレンダーに時間を記録する
怠けた時も「ダラダラした」と記録する
時間を記録するだけで、自制心が上がる
ツールではなくスケジュール帳を使うことで、時間に向き合える
「幸せを感じた」「達成感を感じた」「人間関係」の3つで時間を評価
目的
①リターンが得られた時間と得られなかった時間の把握
②ホットスポット探し
(自分がメモしたところです)
特に目的のところが非常に重要だと思っています。
無駄な時間と有意義な時間の比率を把握する。そしてどの時間帯が1番集中出来ているか逆に集中出来ていないかを把握する。
それがタイムトラッキングの目的であり、効果でもあります。
Googleカレンダーはシンプルで使いやすかった
で、実際にタイムトラッキングをしよと思って、専用のアプリなどをダウンロードしていきました。
でも、スマホとパソコンと同期できなかったり、逆に機能がありすぎて活用できなかったりしました。
なので、最終的にDaigoさんも紹介していたGoogleカレンダーを活用することにしました。
Gooleカレンダーには、自分でカレンダーを作成することが出来ます。
そのカレンダーを誰かに共有したり、一緒に編集することが1番のメリットですが、自分は行動のジャンル分けに活用しています。
イベント系の予定を入れる「Event」、バイトや仕事の時間を入れる「Job」、移動時間を入れる「Travel」、大学の行事や授業の予定を入れる「University」。
ここに新たに「TimeTracking」の項目を加えて、時間を記録することにしました。
詳しく知りたい方はこちらを是非!
記録する際も、TimeTrackingのカレンダーを選択すればいいし、スマホからもパソコンからも編集できる。
機能が多すぎず、少なすぎず、適切なのがGoogleカレンダーだったので、これでタイムトラッキングを始めていきました。
始めてから2週間。やっぱり多かった無駄な時間
個人的なものもありますのでぼかしましたが、行動のすべてを記録しております。
そして、「幸せ」をミカン(赤)、「達成」をピーマック(水色)、「人間関係」をバナナ(黄色)、「成長」をグラファイト(灰色)の4つでジャンル分けしました。
それがこちら。
ジャンル分け出来ない無駄な時間、移動中や食事中(移動中の読書や家族との団らんは色をつけました)などは色変更せず緑のままにしました。
移動の時間や食事の時間を除いても、緑が多いですよね。
幸福を感じる時間が夕方に多いのは、家族との食事の時間ですね。家族と喋りながら食事をして、食後には五歳の弟と一緒に遊ぶ。
そういう時間が夜の時間帯の赤です。
それと達成感を感じる時間は結構朝に多いです。
二週間目からはnoteの毎日投稿を始めたので、それが朝の時間帯の達成感に繋がっていると思います。
こんな感じで、記録して時間の使い方を把握し、どのくらい無駄な時間を過ごしているのか、ホットスポットはどこなのかを可視化することが出来ました。
あと、やる時のポイントなのですが、食事や移動にはその時間に何をしたかを「説明」のところに記載した方が良いと思います!
家族と一緒にご飯を食べたのか、孤食なのか。移動中本を読んだのか、スマホをいじったのか。
食事や移動中でも、何をしたかによってジャンルが変わるのでおすすめです。
さいごに
二週間タイムトラッキングをやってみて、時間の使い方を把握出来たのと同時にいかに無駄な時間を過ごしているのかがわかりました。
また、全ての行動を記録するため行動にも少し変化が現れ、時間を意識した行動するようにもなりました。
すぐに効果は出ないかもしれないのですが、もし時間管理に悩んでいる人がいましたら、ぜひGoogleカレンダーでタイムトラッキングをしてみてください!