【力不足】発達支援センターでもぼっち
こんにちは。
幼稚園児と小学生の男の子を子育て中の
たたたです♬
ぼっちママとして活躍中(?)で、少しでも話せる人を増やそうと前向きに行動して、失敗して落ち込んだ話をメインで書いてます。
今回は、長男が発達支援センターに通っていた時の話をしたいと思います。
長男は3歳児検診の時に発達が遅れていると指摘されて、発達支援センターに通うことになりました。
診断は今もついていませんが、ASDのグレーゾーンなのかなと思っています。
発達の遅れの指摘をされる前から、子育て支援センターに通っている時に他の子と比べて、出来ることが少ないなと感じていました。
言葉が出るのが遅い
手先が不器用
コミュニケーションが苦手
偏食
などなど…
長男の成長と他の子たちの成長を比べてしまうから、子育て支援センターに行くのを少し躊躇することもありました。
(でもぼっちになったので、他の子と比べることもなくなり通ってましたけどね)
発達支援に行き始めた時は、ちょうどコロナで個別支援が多くて他の子やママさんたちと関わることが少なかったので、楽な気持ちで行くことが出来ました。
集団支援になってからも、前々から通っていたママさんが気さくに話しかけてくれてて、過去一じゃないか?ってくらいお話しできる日もありました。
でも、話せなくなっちゃうんですよね。
私からも話す努力をしてれば上手く会話に入れたと思います。
でも声かけられなくて…
それでまたぼっちです💦
私たち親子より後に入ったママさんはすぐに打ち解けて、みんなで話してる中、ぽつんとしてました😨
私が通っていた発達支援センターは、前半は子供と先生が別の部屋で支援をして、親は別室で待機。
この時間が地獄ですよね。
まぁ、ぼっちも板についているので、漫画アプリの無料分を読んで、時間を潰したりと有意義に過ごしていました。
ここでも話してて羨ましいなって気持ちはありつつも、話せなくても(っていうか話せないんだけど)良かったなと思うこともあったんです。
みんな発達の遅れで悩んるっていう共通点があるけど、悩みの内容とか発達の遅れの程度が違うから、立ち回り難しくって💦
長男は困ったり、何かしたいことがあっても動けなくなっちゃったり、理解力が足りなくて行動が遅れることが多かったです。
長男は多動がなくて、多動で悩んでいる人にとっては
どこにも走って行かなくていいなって思われちゃうんですよ。
多動があると大変なのはすごく分かるけど
「あんなに元気に動けて、行動出来てすごいな」って私は思ってしまうんですよね。
発達の悩みの違いで、気まずくなるのは嫌。
だから、ぼっちで良かったかなって今は思います。
長々と書きましたが、ここまで読んでいただきありがとうございます✨
フォローとスキ♥よろしくお願いします。
良かったら、また来てくださいね!!
では、よい一日を~