今年の夏は台湾に行きたい! その14 レストランの予約
初台湾旅行の日程を大公開!!とか言ってここに書いたばかりですが、早速変更になりました。
変更後の日程は下に載せておきます。新しくレストランの予約が必要になりました。困りました。台湾は日本よりもインターネットが進歩していると思っていて(オードリー・タンから連想した思い込み?)、台湾語のぜんぜんわからない自分でもインターネットで予約すれば安心安心、とお気楽に構えていたのですが、実際にはインターネット予約のできない店も多いみたいです。新しく行くことになったレストランはインターネットの予約が無い!
「欣葉」という、台湾料理じゃ超有名な店があるみたいで、なかでも駅近の南西店に行きたいんですが、他の店舗はインターネット予約ができるのに、南西店はできない。
あきらめ半分で調べたところ、そんな自分のためにあるようなサービスが見つかりました。予約代行してくれるんです。食事つきの現地オプショナルツアーというのではなくて、純粋に店の予約だけしてくれる。しかも無料で!
それは、JCBプラザコールセンターです。素晴らしい。ありがたや、ありがたや。さっそく電話しました。決まったら折り返し電話してくれるそうです。メールでの返事はダメだと言われました。・・・4営業日経ちましたがまだ返事がありません。すぐに決まるのかと思ってましたが、意外と日数がかかるんですね。
ちなみに、veltraやエポスカードでも同様のサービスがあるようです。ただし残念ながら、いずれも有料みたいです。
変更になった日程を以下に載せておきます。
特に夕食を変更です。1日目の夕飯で欣葉に行きます。魯肉飯は2日目の昼食にして、夕飯を火鍋にします。
7/27(1日目)
15時ごろ ホテル着
ホテル周辺の探索&買い物
17:30 欣葉 南西店
7/28(2日目)
9:00 ホテル発
9:30 龍山寺参拝
10:30 西門町見物 ここで魯肉飯をたべる
11:30 迪化街見物&昼食
近くのカルフールで土産購入
14:00 中山見物
15:30 いったんホテルに戻って休憩
17:00 象山で夜景を楽しむ
20:00 火鍋(候補:鼎王麻辣鍋)
7/29(3日目)
鼎泰豊の昼食付の九份ツアーに参加
(総統府、中正紀念堂、台北101、華山1914、九份などが含まれる)
夜の解散後は元気なら士林夜市、元気なければ台北駅フードコートで夕食
7/30(4日目)
朝食は元気ならホテルから外に出て、周辺のおいしそうな店を探す
11時ごろ ホテル発で帰国