クラブ登録認証制度はじまる!
サロンメンバーのクラブ経営者さんが
県の登録認証制度の申請を行った!
というのをツィートしていた。
各地でこの登録認証制度が
進んでいる。
これを取らないと総合型じゃない!
と言うような解釈の県もあれば、
とくに取らなくても問題ない!
という地域もある。
もちろん行政の事業をしなければ
まったく取る意味はない。
行政の事業も正直、
認証してもらったから取れる
というものでもない。
サッカーやバスケの
クラブライセンス制度の様に、
要件を満たさなければリーグに
参加できない!と言うような
強い強制力はない。
ただこの登録で手こずっている様では
かなり経営が厳しい状況だ。
認証する側も、厳しくは見るが、
みんなが登録しなければ
そもそも成り立たないので、
できるだけ多く参加して欲しいし、
登録できるようにやさしく作っている。
それにも関わらず、
できないというのは、
正直やる気の問題である。
さて、この様な登録認証は
最初のステップに過ぎない。
その後何をするのかである。
それこそ今話題の部活動の受入などだ。
私としては部活も魅力はあるが、
是非高齢者の健康、
障がい者スポーツの普及
というのもして欲しい。
本当に必要とされる事業
誰かがやれなければならない事業を
率先してやるクラブになって欲しい。
そうすれば必ず潰れないクラブができる。
レポートでも書いたが、
自分のやり足り競技だけをするクラブは
今後かなり厳しい状況になると思う。
好きなスポーツ指導がしたいなら
プロの指導者になれば良い。
本当に地域の声を聞くクラブなら、
何も登録認証なんて恐れる事はない。
登録認証はクラブの信用を上げる。
という事は地域で信用されていたら
そもそも登録認証なんて要らない!
登録認証の為に頑張るのではなく、
地域の課題解決のために登録認証がある
という事を忘れないでほしい。
それでは今日はこの辺で・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スポーツクラブ経営に関する情報を無料でメールマガジンにて、配信しています。メールマガジンでしか配信されない情報もありますので、ぜひ、メールマガジンにご登録ください。
今すぐ登録する↓↓
YouTubeの登録もぜひよろしくお願い致します↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー