「お気に入りの場所」を心の避難場所にする
これは、
あるキリスト教の牧師さんに
教えてもらったテクニック(?)。
なんでそう言うことをするの、とか
意味は聞かなかったので、
背景にあるスピリチュアル的な要素は
説明できないけど、
日常生活で使える(もちろん、信仰の有無と関係なしに)
とても良いテクニックだと思うので書いてみる。
やりかた①
あなたのお気に入りの場所をイメージする
やりかたも何もこれでほぼ完結。
自分が一番、
心地よいなーと思う場所を想像してみる。
それは実在する場所でもいいし、
絵本で見た場所でもいい。
自分がそこにいると想像したとき、
いい気分になれる場所にしよう。
そこではどんな景色がある?
どんな音がして、なんの匂いがする?
無理にこじつける必要はないけど、
自然とイメージできる通りのものを
想像のキャンパスに描き出す。
ちなみに僕の場合は、
海の近く(ビーチではない)にある、
木製のテーブルと椅子、パラソルが置いてある
西洋風の庭をイメージしている。
潮の匂いを感じながら風の音を聞いたり、
本を読むのにもってこいの場所だ。
やりかた②
いつでも好きな時、そこにいる自分をイメージする
嫌なこと、辛いことがあった時はもちろん、
これから頑張ろう、のタイミング、
一息つきたい時、いつだっていい。
個人的には、
朝起きてベッドから出る前がおすすめだ。
1日がポジティブなエネルギーに
満ちていく感じがする。
この簡単なテクニックを実践することで、
たとえ外から観るあなたの状況が
少しも変わっていないように見えても、
本人はすぐ、そして必ず効果を実感できる。
僕がこのテクニックが好きなのは、
人の精神はあっという間に癒しの空間を作り出せる、
と証明しているから。
これだけで、
自分はちっぽけな存在ではないんだとわかる。
(自己肯定感も上がるかもしれない)
そしてそこまでくれば、
その空間、感覚、イメージを実現させる
ちょっとの行動があれば、
きっと世界は少し良くなるはず、
と思うんだよね。